コロンボシティ計画が再開しています。

カッシーニ・ワイナリー
カッシーニ・ワイナリー
マイクラ(Minecraft)を使ったコロンボシティの制作が進んでいます。通常のデフォルトセットでは表現できない「看板」や「内装」を、自作の「リソースパック」の制作によりクリア。おそらく…世界初であると思われる「Minecraft」による刑事コロンボのミニチュア・ワールドが実現すると思います。

マイクラは参加できる人にとっては、「コロンボ・シティ」いわゆる刑事コロンボの劇中の風景を自分で移動し体験できるものになる予定です。これは世界初の試みです。完成にはまだまだ時間を要しますが、ご期待ください!

アリバイのダイヤルのフットボール・スタジアム
アリバイのダイヤルのフットボール・スタジアム

1枚目の画像は「別れのワイン」のカッシーニ・ワイナリーの外観。2枚目は「アリバイのダイヤル」の舞台となる「メモリアル・スタジアム」をブロックで表現してみました。近い将来スクショ動画を用いたYouTubeコンテンツを公開予定です!

“コロンボシティ計画が再開しています。” への6件の返信

  1. みなさん、反応ありがとうございます!
    初期状態では看板やブロックの自作はできませんでしたが、研究の結果おおよそのブロックを自作できることがわかりました。
    一般公開できるまでは、まだ1年はかかりそうかな笑。
    たぶん、マイクラ(ゲーム)のアカウントを取得した人は、コロンボシティを巡ることができるようになると思います。初期費用1000円でその後はずっと無料です。

  2. コロンボ「おや、これは…すごいなぁ。こりゃ、まるで僕が昔住んでた街そのものじゃないか。あ、これ、あの店だ!近所のカフェのあの看板、覚えてるよ。いやぁ、こんな細かいところまで再現してくれるなんて、まるでミステリーのようだね。でも、君、どんなふうにこんな街を作ったんだい?えっ、僕が好きだったあの古い車まで…いやぁ、感心しちゃったよ。
     君、こうやって僕の昔の思い出を作ってくれて、ありがとう。こんな素敵な街が出来るなんて、ちょっと…胸が熱くなっちゃうよ。」

  3. すごいですね。マイクラやった事ないけど、これ体験したいから始めようかな。

    1. キャロルさん、コメントありがとうございます!
      コロンボシティについて、はじめて反応してくださいました。
      また進捗状況をご報告します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はできません。リンクが含まれる投稿は承認待ちとなります。