



福岡県福岡市1級建築士事務所。個性的な建築デザインを写真で見せるギャラリーページと、完成に至るまでのロジックを掲載したページを併設しています。まるで一冊の建築雑誌を思わせるようなデザインを目指しています。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。掲載情報等については、リンク先サイトをご参照ください。
福岡県福岡市1級建築士事務所。個性的な建築デザインを写真で見せるギャラリーページと、完成に至るまでのロジックを掲載したページを併設しています。まるで一冊の建築雑誌を思わせるようなデザインを目指しています。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。掲載情報等については、リンク先サイトをご参照ください。
東京都中央区銀座の「冨田経営研究所」さまのWebデザインです。
ファクトデザインの作品集で紹介している仕事の中では異色作で、基本デザインを施した後は、クライアントさまご自身で続きを作られました。クライアントさまは頗る聡明な方で、独学でhtmlやcssを勉強されたようです。
これは特殊なケースですが、大変リーズナブルにWeb制作ができるサンプルです。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。掲載情報等については、リンク先サイトをご参照ください。
大正屋湯どうふ本舗さまのウェブショップ。EC-CUBEを使用しています。
現在公開されているデザインは弊社の作品ではありません。
Photo H.Kumamoto
*キャプチャー画像は公開当時のものです。詳細情報等については公式サイト等をご参照ください。
九州医療センターのウェブサイト。このような大きな企業さまからの指名発注は珍しいことで、たいへん光栄に存じます。私は初期制作のみを担当しました。
現在公開されているデザインは弊社の作品ではありません。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。詳細情報等については公式サイト等をご参照ください。
福岡県の企業「アジア模型」さまのウェブサイト。フラッシュデザイン時代の作品です。ボタンアクションで、回転・拡大・縮小します。現在はフラッシュはウェブ制作には一般的でなくなっていますが、このような自由な発想の動き・デザインのウェブをもう一度作ってみたいと思います。(2020年筆)
*キャプチャー画像は公開当時のものです。詳細情報等については公式サイト等をご参照ください。
大分県別府市の大型リゾートホテル「別府杉乃井ホテル」のWebデザインです。
公開当時は、棚湯と名付けられた巨大な露天風呂の写真を、世界各国の現地時間で見た場合の景色として変化させるフラッシュを搭載していました。
現在公開されているデザインは弊社の作品ではありません。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。
福岡県福岡市のウォーキングレッスンスタジオのWebサイト。福岡市中央区平和のデザイン事務所時代にお引き受けしたお仕事で、とても感慨深い作品です。
フラッシュを主体として制作されており、現在はフラッシュプレイヤーなしでは閲覧できません。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。
東京都の大道芸人「ファニーボーンズ」さまのWebサイトのデザイン。遊び心が満載のデザインで、私自身はたいへん気に入っているWebデザインのお仕事です。
現在公開されているデザインは弊社の作品ではありません。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。
福岡県福岡市の寺院「明法寺」さまのウェブサイト。フラッシュデザイン時代の代表作品です。友人でもある写真家による雰囲気の良い尾写真を、効果的に見せています。
現在公開されているデザインは弊社の作品ではありません。
Photo H. Kumamoto
*キャプチャー画像は公開当時のものです。詳細情報等については公式サイト等をご参照ください。
zuccaさまのウェブサイト。フラッシュデザイン時代の作品です。2008年ごろの作品で、現在は全く別のデザインになっています。
黒以外の色は使わない、リンクボタンにアイコン類は一切使わないという掟(おきて)を作って、それに従ってデザインされています。
*キャプチャー画像は公開当時のものです。詳細情報等については公式サイト等をご参照ください。