マインクラフト リソースパックの作り方の覚書。
マインクラフトは統合版(iPad)を使用。
bedrock-samples-1.21.50.28-preview
をダウンロード。
その中の必要なファイル「resource_pack」の
「pack_icon.png」(オリジナルのアイコンにする方が良い)
「manifest.json」
「textures」
のみをカスタマイズする。
manifest.json は、記述を書き直す。(後述)
texturesは「blocks」「entity」「painting」
のみをカスタマイズする。
entityは、最小限「sign」「hanging_sign」
のみをカスタマイズする。
画像を Photoshopで加工する。(ぼろんこの場合PCで作業)
同じ名前でどんどん上書き保存する。
ある程度できたら、
「pack_icon.png」
「manifest.json」
「textures」
の3種をiPadに共有する。(ぼろんこの場合、共有→AirDrop)
最初の1回目のみ
3種は「iPad」で圧縮する。
圧縮後に「名前を変える」拡張子を「.zip」から「.mcpack」にするだけ。
ファイル名はなんでも構わない「アーカイブ」のまま。
拡張子「.mcpack」を使用するか?聞いてくるので、OKする。
できた圧縮ファイル「アーカイブ.mcpack」をクリックすると、
勝手にマイクラが立ち上がり、リソースパックを読み込んでくれる。
その後は、後日加筆します。
最終更新:2024年12月2日