レスリー・ニールセン

俳優レスリー・ニールセンは7話「もう一つの鍵」のピーター・ハミルトン、34話「仮面の男」のジェロニモ(A.J.ヘンダーソン)を演じています。どちらも重要な脇役でしたね。

ピーター・ハミルトン

ピーター・ハミルトン"7話「もう一つの鍵」のピーター・ハミルトンは、チャドウィック家の令嬢と結婚し富と地位を得ようとする野心家の役どころ。ですが私にはそれほどの悪人には映らず、むしろ野心があるのは令嬢の「ベス(スーザン・クラーク)」だったような‥。わがままなベスに振り回された「振られ男」の哀愁が感じ取れました。

ジェロニモ(A.J.ヘンダーソン)

ジェロニモ(A.J.ヘンダーソン)一方34話「仮面の男」のジェロニモ(A.J.ヘンダーソン)では、クールな諜報部員役。ネルソン・ブレナー(パトリック・マクグーハン)との掛け合いも良かったですね。

裸の銃を持つ男

レスリー・ニールセンレスリー・ニールセンはコメディ映画「裸の銃を持つ男」(三部作・1988-1994年)の主役を演じていることは有名です。2023年にこの映画がテレビで放送され、私も観ることができました。レスリー・ニールセンが演じるのは、間抜けな警部補フランク・ドレビン。「警部補でフランク」ってコロンボへのオマージュでしょうね。

リカルド・モンタルバン

リカルド・モンタルバン「裸の銃を持つ男」第一作では敵役の実業家(ヴィンセント・ラドウィッグ)役で、35話「闘牛士の栄光」の犯人役リカルド・モンタルバン(闘牛士ルイス・モントーヤ)も登場します。これはコロンボ出演から約13年後にあたる1988年の作品で、ニールセンは62歳、モンタルバンは68歳。二人の名演技は必見かもしれません。

ポセイドン・アドベンチャー

レスリー・ニールセンレスリー・ニールセンは映画「ポセイドン・アドベンチャー」(1972年)にハリソン船長役で出演しています。見るからにレスリー・ニールセンなので(笑)見逃すことはないでしょう。

加筆:2025年3月19日

“レスリー・ニールセン” への4件の返信

  1. 「裸の銃を持つ男」、やっと
    見ました。
    ベタなギャグ満載映画ですが
    黙って立ってれば素敵な紳士のニールセンとモンタルバン、いつになくホンわり熊っぽいケネディの掛け合いが楽しめました。
    ところでOJシンプソン!
    この方の名前、いろんなところで言及されてるし、けっこう見てる…?と調べたら
    「カプリコン1」の あの役でしたね。

    エリオット・グールドが大好きなので 子供の時に再放送で見ておりますが
    「カプリコン1」は アメリカ映画の傑作の1本だと思ってます。
    ジェームズ・ブローリン、サム・ウォーターストーン、今や彼らの子供たち(ジョッシュ、キャサリン)が活躍されてますが
    とても似ていて。ブローリン親子は時々ごっちゃになっちゃいます。

    他、テリー・サバラスがひょうひょうとした感じで出てくる、
    そして(出た!)ハル・ホルブルック!!…
    70年代のハルの印象は強烈ですが、
    ショーン・ペン監督作品「イントゥ・ザ・ワイルド」では穏やかなおじいさん役で
    登場、何やらじーんとしてしまいました。

    ものすごくアメリカンな展開の話
    ですが、「カプ1
    」の映画史に残るだろうエンディングといい、
    またまた観たくてしょうがなくなってます。

    認識できてい
    ませんが、管制官役でアラン・ファッジ出演らしいですね。

  2. こんにちは。
    レスリー・ニールセンは確かにそうだ…年齢の為か作品の為か大分イメージが違うので驚きました。
    もう一つの鍵の時は、本当に振り回されて哀れな彼氏でしたね。

  3. レスリー・ニールセンという俳優さんが『裸の銃を持つ男』の人だということも、コロンボに出ていたこともこちらで初めて知りました。イメージが違うのでびっくりです。
    次にコロンボで見るときはどうしても笑ってしまうような…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はできません。リンクが含まれる投稿は承認待ちとなります。