ルース・ゴードン

ルース・ゴードン Ruth Gordon
[1896年10月30日 – 1985年8月28日]
41話「死者のメッセージ」 女流ミステリー作家:アビゲイル・ミッチェル
1896年生まれ(19世紀!)ということで、刑事コロンボに出演した時には81歳だったと推測されます。アビゲイル・ミッチェルはおそらく「アガサ・クリスティ」をモデルにしていると思われますが、小柄ながら、とても印象に残る犯人役を演じました。

金庫に閉じ込めたエドモンドの車のキーを、弁護士のマーチンに見つかりそうになるシーンも面白かったですね。邸宅の庭で合鍵の説明をする際に、素手で証拠品に触った彼女が「あ、いけない、指紋、でしたね…」警部「惜しいことでしたねぇ」の会話なども、見逃せません。灰皿に隠したはずの「エドモンドの車のキー」が、見当たらないことでも、犯人の不安を上手く表現していて興味深いものでした。

映画「ダーティファイター」

先日、何気なくテレビで映画「ダーティファイター」を見流していた。するとママ・ボッグス役でこのルース・ゴードンを見ることができました。大変ラッキーなことです。
刑事コロンボの犯人役としての「主演女優賞」を設けるとしたら、ノミネートの筆頭です。
加筆:2016年5月4日

シェラ・デニス(シーラ・ダニーズ)

Shera Danese
1949年10月9日-
38話「ルーサン警部の犯罪」クレア・デイリーの旦那の秘書モリー
42話「美食の報酬」ジェラード氏の秘書イブ
50話「殺意のキャンバス」マックス・バーシーニの妻ベネッサ
58話「影なき殺人者」ヒュー・クライトンの秘書
64話「死を呼ぶジグソー」
66話「殺意の斬れ味」キャサリン・カルバート

女優シェラ・デニス(シーラ・ダニーズ)は、俳優ピーター・フォークの妻。38話「ルーサン警部の犯罪」で、殺害されたクレアのご主人のアリバイを証言するチョイ役の秘書として初登場。その後は、42話「美食の報酬」で犯人ジェラードのお馬鹿ちゃん風愛人、50話「殺意のキャンバス」ではバーシーニの妻ベネッサを好演。58話「影なき殺人者」では殺人ほう助、66話「殺意の斬れ味」ではついに、共犯役をつとめています。新シリーズでは特に、作品自体が徐々にピーター・フォークの「私物」になっている傾向が強く、ピーターの実妻である彼女が多く登用されています。
その風貌からも若い頃は犯人などの愛人役が多く、年齢とともに「少し意地悪」な役柄もこなしています。しかし本質的には「あまり深く物事を考えない」風にも見受けられ、憎めないキャラクターとして描かれる傾向にあるとも思えます。

本当はなんて読むの?

Wikipediaの刑事コロンボやピーター・フォークの項目では「シーラ・ダニーズ」と出てきます。しかしAXNミステリーの特番では「シェラ・デニス」と読んでいました。加筆した2012年現在では、検索で「シェラ・デニス」が優勢かもしれません。英語では【Shera Danese】で、ちなみに「Shera」で検索すると、シーラでなくシェラが多く検出されます。

豪華な日本語版の吹き替え

ルーサン警部の犯罪=沢田敏子さん(アルプスの少女ハイジのナレーション)
美食の報酬=田島令子さん(ベルサイユのばら:オスカルなど)
殺意のキャンバス、影なき殺人者=塩田朋子さん(映画やドラマの吹き替えで有名)
死を呼ぶジグソー=鈴木弘子さん(ホリスター将軍のコレクション:ヘレン、幻の娼婦:ジョーン・アレンビー)
殺意の斬れ味=藤田淑子さん(一休さん)

影なき殺人者では歌声も披露

58話「影なき殺人者」のオープニングに流れるタイトル曲は、このシェラ・デニスが歌っています。
加筆:2017年12月21日
 

1位「別れのワイン」

19話「別れのワイン」ドナルド・プレザンス【165票】

刑事コロンボの作品として圧倒的な支持を得たのは、やはり「別れのワイン」でした。サンプル数を増やしても1位の座は他の作品に譲らない、そんなパワーを感じます。この作品は刑事コロンボのコアなファンからも、そうでない方からも、幅広く愛されていると思います。

2位「二枚のドガの絵」3位「忘れられたスター」

2位 6話「二枚のドガの絵」ロス・マーティン【135票】

スカッとした結末では思わず「上手い」と、声が出そうな完成度。犯人役ロス・マーティンの憎たらしさ加減も絶妙。私も大好きな作品なのですが人気では1位の「別れのワイン」には及びません。

 
3位 32話「忘れられたスター」ジャネット・リー【129票】

「忘れられたスター」を好きだと答えた人は「何と言っても…」と言う言葉を添えたくなるようです。コロンボ的には型破りなエンディングですが、それもこの作品の大きな魅力となっているようです。

2位と3位は、肉薄しています。当初は「二枚のドガの絵」がダントツ2位でしたが、「忘れられたスター」が激しく票を伸ばしています。

加筆:2022年8月13日

4位~6位

4位 28話「祝砲の挽歌」パトリック・マクグーハン【97票】

パトリック・マクグーハン(関与作品)の最高傑作だと断言します。この作品を格別だと評する人も数多く、何度見ても飽きない作風です。

5位 15話「溶ける糸」レナード・ニモイ【94票】

スター・トレックTOS(宇宙大作戦)のミスター・スポックで有名なレナード・ニモイ主演。スポック人気も重なって多数の支持を獲得しています。犯人の冷酷さもトップクラス。もちろん作品としての魅力も傑作級。

6位 27話「逆転の構図」ディック・バン・ダイク【87票】

解決編が強引だというご意見はごもっとも‥としても、刑事コロンボ黄金期の代表作の一つでしょう。犯人、妻、助手、部下の刑事、証人、その他脇役‥などなど俳優陣のユニークさも作品に花を添えています。

更新:2023年11月14日

7位~10位

7位 29話「歌声の消えた海」ロバート・ヴォーン【74票】
 
8位 13話「ロンドンの傘」R・ベイスハート / O・ブラックマン【68票】
 
9位 40話「殺しの序曲」セオドア・ビケル【59票】
 
10位 25話「権力の墓穴」リチャード・カイリー【58票】
 
7位~10位はデッドヒートです。どれも人気が高く、順位が激しく入れ替わる傾向にあります。
 
更新:2021年8月20日

11位~20位

11位 1話「殺人処方箋」ジーン・バリー【48票】
  
12位 41話「死者のメッセージ」ルース・ゴードン【47票】

13位 36話「魔術師の幻想」ジャック・キャシディ【46票】
 
14位 43話「秒読みの殺人」トリッシュ・ヴァン・ディヴァー【42票】

15位 3話「構想の死角」ジャック・キャシディ【41票】
  
16位 4話「指輪の爪あと」ロバート・カルプ【40票】

17位 24話「白鳥の歌」ジョニー・キャッシュ【38票】
 
18位 9話「パイルD-3の壁」パトリック・オニール【37票】
 
19位 45話「策謀の結末」クライヴ・レヴィル【34票】

20位 20話「野望の果て」ジャッキー・クーパー【30票】
 
更新:2023年12月5日

21位以下

26話「自縛の紐」ロバート・コンラッド【27票】
21話「意識の下の映像」ロバート・カルプ【25票】
30話「ビデオテープの証言」オスカー・ウェルナー【23票】
2話「死者の身代金」リー・グラント【20票】
34話「仮面の男」パトリック・マクグーハン【20票】
60話「初夜に消えた花嫁」【20票】
51話「だまされたコロンボ」イアン・ブキャナン【19票】
59話「大当たりの死」リップ・トーン / ジェイミー・ローズ【19票】
42話「美食の報酬」ルイ・ジュールダン【18票】
33話「ハッサン・サラーの反逆」ヘクター・エリゾンド【18票】
62話「恋におちたコロンボ」フェイ・ダナウェイ【18票】
50話「殺意のキャンバス」パトリック・ボーショー【18票】
39話「黄金のバックル」ジョイス・ヴァン・パタン【18票】
8話「死の方程式」ロディ・マクドウォール【17票】
37話「さらば提督」【17票】
52話「完全犯罪の誤算」パトリック・マクグーハン【17票】
44話「攻撃命令」ニコール・ウィリアムソン【16票】
56話「殺人講義」S・キャフリー/G・ハーシュバーガー【16票】
53話「かみさんよ、安らかに」ヘレン・シェイバー【16票】
10話「黒のエチュード」ジョン・カサヴェテス【15票】
17話「二つの顔」マーティン・ランドー【15票】
22話「第三の終章」ジャック・キャシディ【15票】
31話「5時30分の目撃者」ジョージ・ハミルトン【15票】
23話「愛情の計算」ホセ・フェラー【13票】
47話「狂ったシナリオ」フィッシャー・スティーブンス【12票】
12話「アリバイのダイヤル」ロバート・カルプ【11票】
54話「華麗なる罠」ジェームズ・リード【11票】
11話「悪の温室」レイ・ミランド【10票】
16話「断たれた音」ローレンス・ハーヴェイ【10票】
63話「4時02分の銃声」ウィリアム・シャトナー【10票】
14話「偶像のレクイエム」アン・バクスター【9票】
5話「ホリスター将軍のコレクション」エディ・アルバート【8票】
35話「闘牛士の栄光」リカルド・モンタルバン【8票】
57話「犯罪警報」ジョージ・ハミルトン【8票】
49話「迷子の兵隊」ロバート・フォックスワース【7票】
67話「復讐を抱いて眠れ」パトリック・マクグーハン【7票】
58話「影なき殺人者」ダブニー・コールマン【6票】
64話「死を呼ぶジグソー」【5票】
66話「殺意の斬れ味」デビッド・ラッシェ【5票】
38話「ルーサン警部の犯罪」ウィリアム・シャトナー【4票】
18話「毒のある花」ヴェラ・マイルズ【4票】
46話「汚れた超能力」アンソニー・アンドリュース【4票】
48話「幻の娼婦」リンゼイ・クルーズ【4票】
55話「マリブビーチ殺人事件」アンドリュー・スティーブンス【4票】
61話「死者のギャンブル」G・エビガン / D・デイリー【4票】
7話「もう一つの鍵」スーザン・クラーク【2票】
68話「奪われた旋律」ビリー・コノリー【1票】
65話「奇妙な助っ人」ジョージ・ウェント【1票】
69話「虚飾のオープニング・ナイト」マシュー・リス【1票】
 
更新:2022年8月13日

あなたの好きなコロンボ作品に「1票」!

もしも、ご自分の好きな作品が上位にランクされていないコロンボファンの方がいらっしゃいましたら、この記事に「この作品に1票」とコメントを下さい。不定期にはなりますが、ランキングの更新を行います。
※この記事のみ「コメントを常時受付/表示」に設定いたしますが、不適切な書き込みなどは、管理者の独断により削除する場合がございます。
(2021年2月現在、他の記事も「コメントを常時受付/表示」としています。)

AXNミステリー「人気ランキング」

2011年9月16日より2日間あまり、CATVのチャンネル「AXNミステリー」の特番「俳優ピーター・フォーク追悼特集 連続50時間放送」が放送されました。その中で「刑事コロンボ人気ランキングBEST10」が発表され、17日の朝よりBEST10〜1の順に10作品が放送されました。凄い企画だったと思います、感心しました。
ぼろんこぼ独自調査(笑)によるランキングとは、違った結果になってますが、たいへん興味深いものです。みんさんの印象はいかがでしょう?
1位 19話「別れのワイン」ドナルド・プレザンス
2位 32話「忘れられたスター」ジャネット・リー
3位 1話「殺人処方箋」ジーン・バリー
4位 15話「溶ける糸」レナード・ニモイ
5位 28話「祝砲の挽歌」パトリック・マクグーハン
6位 13話「ロンドンの傘」R・ベイスハート / O・ブラックマン
7位 9話「パイルD-3の壁」パトリック・オニール
8位 6話「二枚のドガの絵」ロス・マーティン
9位 29話「歌声の消えた海」ロバート・ヴォーン
10位 4話「指輪の爪あと」ロバート・カルプ
ぼろんこの感想としてはまず、10位に滑り込んだ「指輪の爪あと」が大健闘してくれた!です。ぼろんこの独自調査では21位以下に低迷していまして、思ったより支持者が少ないのか?と、がっかりしていました。この作品は「二枚のドガの絵」に匹敵する初期の名作だと思っています。
また「ロンドンの傘」や「祝砲の挽歌」「歌声の消えた海」などは、シチュエーション設定において独特の雰囲気をもった作品で、やっぱり好きな方が多いのだな〜と改めて感じました。
3位に「殺人処方箋」が選ばれたことも、さすがマニアの方々の一票がこれに集まったのか。との印象です。
1位と2位は不動の人気を誇る2作品「別れのワイン」「忘れられたスター」。これらはコロンボの醍醐味には若干欠ける印象もありますが、単品としても十分楽しめるもので、多くのファンの心をつかんでいますね。
意外にも10選にもれた作品としては「権力の墓穴」「逆転の構図」「殺しの序曲」。これらに勝った「パイルD-3の壁」の人気の高さ。コロンボ作品は「層が厚い」と、感嘆しきりです。
ランク外の作品は、BEST10放送後「ピーター・S・フィッシャー作品集」の中で「権力の墓穴」を、ピーター・フォークの大ファンである小倉智昭氏が選ぶBEST3の一作品として「逆転の構図」が放送されるなど、コロンボファンには、大満足の50時間だったと言えます。
ちなみに小倉智昭氏のBEST3は「構想の死角」「逆転の構図」「白鳥の歌」でした。
50時間すべてを見ることは出来ませんで、断片的に楽しませていただきましたが、刑事コロンボファンの方々にとって、人生で一番楽しい日であったことでしょうね。

これぞ傑作コロンボだ!

強烈な犯人像と圧巻のラストシーン

見た目の冴えない中年刑事コロンボが、華麗な殺人犯を落とす…という作品コンセプトは、1話「殺人処方箋」よりすでに出来上がっています。ここに挙げるのは犯人の職業やキャラクターなどの特長を活かして、仕上げられた傑作たちです。

6話「二枚のドガの絵」
刑事コロンボを代表する傑作のひとつ。コロンボ初心者のかたは、ぜひここからコロンボワールドに足を踏み入れていただきたい。
「計画殺人」「殺害動機」「犯人のキャラクター」「ラストシーンの気持ちよさ」など、刑事コロンボに欠かせない主要なポイントがきれいに揃った初期の傑作です。ロス・マーティン演じる美術評論家デイル・キングストンは最高。

4話「指輪の爪あと」
計画的な殺人ではないものの、ロバート・カルプ演じる探偵社の社長ブリマーの強烈なキャラクターと、犯人を徐々に追いつめて行くコロンボの捜査手法、圧巻のラストシーンなど、間違いなく「刑事コロンボの傑作」と呼べます。
この作品は意外に人気が高くないようで、少し残念です。だいたい15位くらいをうろうろしています。→人気作品ランキング

27話「逆転の構図」
犯人が写真家であることを作品のテーマとし、些細な疑問から徐々に犯人を追いつめ、自分から「犯人だと認めさせる」エンディングへと導く傑作です。口うるさい妻を殺害し、若くて美しい助手と第二の人生を歩みたいという計画を、コロンボ警部が見事に暴きます。

15話「溶ける糸」
スタートレックのミスター・スポックとしてお馴染みのレナード・ニモイを起用したことで、犯人のキャラクターがさらに際立った作品。自らの野望から、周囲の人間を次々に殺害しようとする外科医メイフィールドに、人間が持つ「究極の自己中心主義」を教えてくれる傑作。割合に、あっさりしている仕上げもコロンボ作品ならでわ。

25話「権力の墓穴」
隣人の過失致死に乗じて、自らも財産目当てに妻を殺害するというテーマが若干のマイナスポイント。犯人役のリチャード・カイリーは素晴らしかったですし、伝説的とも言えるアパートでのラストシーンも圧巻です。

*並びは「おすすめ」順です。
加筆:2022年8月14日

美しい作品群。

刑事コロンボの美学

一話完結のテレビドラマシリーズとして続いた刑事コロンボ。だからこそ、エピソードごとにそのテイストは大きく異なります。その中でも格別と言える美しさを持った作品たちです。

19話「別れのワイン」
シリーズ中での人気No.1は、揺るぎないですが、私の好みとしては第二グループの筆頭。コロンボと犯人エイドリアンの関係が美しすぎることが、その理由かも知れません。しかしながらこの作品は、どのように考えたとしても「美しい刑事コロンボ作品」として傑作。エイドリアン役のドナルド・プレザンスも素晴らしかったです。

28話「祝砲の挽歌」
壮大なスケールで描いたエピソードとしては、最も美しい作品。画面の広さが他の作品とは別格だと感じます。成功者の転落劇とは呼び難いのですが、殺意は納得できるものです。「卑怯者はここにはいない」「全体、止まれ!」で結ぶエンディングは、他の作品にはない独特の世界を作っています。

32話「忘れられたスター」
「忘れられたスター」という邦題が、すべてを表しています。しかもラストシーンまで、その真意が見えてきません。それでいて、作品を見返した時に、それまでの布石がひとつひとつ納得できます。刑事コロンボの王道的作品とは言い難いですが傑作です。

41話「死者のメッセージ」
後期の刑事コロンボ作品としては秀逸。とにかくアビゲイル・ミッチェル役の「ルース・ゴードン」が素晴らしい。ダイイングメッセージが解決のポイントということが少しだけ残念ですが、ほぼ傑作と呼びたい作品です。

*並びは「おすすめ」順です。
加筆:2021年2月27日

▼名作選へ続く

名作(傑作未満、秀作以上)と位置づけました。

素晴らしい作品には間違いないのですが…

傑作と呼ぶには、ちょっとひっかかるんですよね~という作品群。ただしこれらの作品を最初に見た人は、コロンボの世界にハマっても不思議ではない名作ばかりです。
 
9話「パイルD-3の壁」
建設中のビルの壁を一度、掘り起こし捜査させておいて、その後に死体を遺棄するというテーマ。あまりにリスクが大き過ぎて引っかかりました。その作戦にコロンボが乗らなかったら…と思うと、やはりコロンボ主体のストーリーに見えてきます。
 
16話「断たれた音」
限りなく傑作に近く、大好きな作品です。チェスのチャンピオンがその座を守るために起こした殺人という題材も面白いです。ただし耳が聞こえない人が犯人であるという詰めが、決定的とは言い難い気もして、名作に留めました。
 
20話「野望の果て」
上院議員候補ヘイワードの「転落劇」を見事に描いた名作。ジャッキー・クーパー演じる犯人像が「軽い」という意見も見られますが、「憎めない犯人像」でここまで作品の完成度を高めた点で、さらに評価したい思います。しかし爆竹問題はかなりの減点対となり、2022年に「傑作選」よりこちらに移動しました。

24話「白鳥の歌」
この作品も素晴らしいのですが、自家用飛行機から飛び降りるというトリックが、自分では少し評価を控えたい理由となりました。そこが本作の魅力なだけに…ひねた感想ですみません。その他では非の打ち所のない作品です。
 
26話「自縛の紐」
決め手となった「スタッフォード氏が死亡時に着替えたことを知っているのはあんただけだ」というのが、納得できないんです。その他はパーフェクトかも知れません。※理論が成立するとの意見もあります。
 
29話「歌声の消えた海」
準海外ロケ作品で、素晴らしいテイストを作り上げ上げた名作です。ただ1点、「在庫数が明確なケースから、ゴム手袋を盗んで証拠を捏造した」ことだけが、不満として残りました。ロバート・ヴォーンが犯人役を見事に演じています。
 
40話「殺しの序曲」
シリーズ中、最も殺害トリックに凝った作品で、傑作と評価する人も多い作品です。本文記事にも書いていますが、もっと「頭の良い集団」としてシグマクラブを描いて欲しかったです。作品のテイストとしては傑作クラスです。
 
43話「秒読みの殺人」
期待値以上の作品と感じました。コロンボ作品の犯人役としては、トリッシュ・バン・ディーバー演じるケイ・フリーストンは線が細いですが、それでも中後期コロンボ作品として非常に完成度の高いものだと思います。
 
*並びは古い順です。
 
加筆:2022年8月14日

チャレンジャー精神の宿る初期の秀作。

極初期の3作品

これは仕方ないことなのです。刑事コロンボシリーズが確立する前の作品で、「いわゆるコロンボらしさ」がほんの少しだけ足りないですね。単発の作品として見ればかなり凄い作品で、「この作品を超えられない」後の作品が何と多いことか…とも感じます。

1話「殺人処方箋」
記念すべき第一回放送作品。それでも犯人の心理状態につけ込んだ捜査など、その後に受け継がれるコロンボテイストの元になるアイデアが盛りだくさんです。コロンボ警部は若々しく、いわゆる「よれよれ刑事」のキャラクターは確立していません。しかしながらこれをベストに挙げるファンもいるほど評価の高い作品です。

2話「死者の身代金」
殺人動機もなかなか見えて来ないし、誘拐を装い展開してゆくという興味深い作品です。が、コロンボ作品としては、まだ熟成前の作品だという印象です。「死者の身代金」が決め手となるラストは素晴らしいです。

3話「構想の死角」
スピルバーグ監督作品ということで、作品自体は素晴らしいのですが、決め手が弱かったです。犯人のプライドを逆手にとって攻める手法は、アリだと思いますが、やはりスカっとした決着が傑作の条件ではないかと思います。
 
加筆:2015年12月4日

あと一歩かな‥秀作。

10話「黒のエチュード」
もっと評価すべき作品なのかもしれません。が、証拠は「落ちたバラですよ~」と分かり易く見せておいて、他の視点に見るものの興味を移してしまっていることが惜しいです。美しい作品であることには変わりないですが。
 
11話「悪の温室」
これも素晴らしい作品です。犯人役レイ・ミランドが演じたジャービス・グッドウィンのキャラクターも強烈でした。ただ全体に「暗い不気味なイメージ」が漂い、何度も見たくなる作品とは思えません。
 
12話「アリバイのダイヤル」
非常に面白い作品で、スケール感も抜群です。もちろんロバート・カルプの演技も凄いです。が、殺害動機がスッキリしないことが唯一のマイナスポイント。ラストシーンは傑作レベルに匹敵します。
 
18話「毒のある花」
よく練られた作品で、刑事コロンボの醍醐味も十分味わえます。が「しわの消える魔法の薬」の完成という、大き過ぎるテーマが、若干の違和感を感じさせました。また、思ったより人気が低い作品であることも興味深いです。

52話「完全犯罪の誤算」
旧シリーズの秀作、20話「野望の果て」を彷彿とさせる政界もの。結末の決め手が物足りないものの、パトリック・マクグーハン演じるオスカー・フィンチは抜群で、新シリーズ出来の良い作品だと思います。

▼佳作選へ続く

おおらかな目で見よう!新シリーズの名作。

新シリーズの良さも見つけました。

新シリーズの作品は、映像のクオリティの高さや音声の迫力などもあり、捨て難いものもあるんです。旧作=名作、新作=駄作ということでは決して無い気がしています。ここではあえて、新シリーズを持ち上げています。
 
47話「狂ったシナリオ」
コロンボ警部より若い犯人が登場することが多い新シリーズの作品としては優れた作品。突然降って湧いた大ピンチを乗り切ったかに見えた、アレックス・ブレイディでしたが、コロンボに些細な疑問を指摘され悔しがる心情表現は見物。またラストシーンは、派手過ぎる感もありますが楽しめること請け合いです。
 
49話「迷子の兵隊」
新シリーズ中では、独特の世界を創りながらも尚、作品の質は低くないと思わせる作品。これを「駄作」と考えては、新シリーズを楽しめなくなりそうです。出演の俳優陣もそれぞれ良い味を出しています。
 
59話「大当たりの死」
甥から宝くじで当選した大金を横取りするというお話。ありそうでなかった題材で、非常に面白かったです。しかも犯人レオン・ラマー役のリップ・トーンは素晴らしい演技を見せてくれています。

▼秀作選へ続く

好きな作品…佳作。

主題テーマは良いのですが…ちょっぴり難アリ

全69作のコロンボシリーズ。1作を1本の映画と考えれば、傑作から駄作まで出来て当然の結果。テーマは良いんだけど、ほんの少し残念な出来映えになった作品もあると思います。

13話「ロンドンの傘」
初の海外ロケ作品。ロンドンとその周辺で描かれる美しいドラマです。ゆったりと進行していて、何度見ても飽きることありません。が!オチが異常にせこいです。しかし「ロンドンの傘」という邦題も素敵だし、この作品のファンも多いのです。

21話「意識の下の映像」
「サブリミナル効果」を扱った殺人事件として有名な作品。「この1枚が効いた」という「コロンボ警部が電気スタンドを見ている写真」…。犯人が証拠の品をずっと隠し持っていた件(廃棄できたはず)がひっかかり減点です(笑)

33話「ハッサン・サラーの反逆」
ハッサン・サラー役:ヘクター・エリゾンドが素晴らしいです。国際問題に発展しそうな大きなテーマですが、それほどの嫌悪感もなく楽しめる作品に仕上がっています。

36話「魔術師の幻想」
リアルタイムで見ていた時は、違和感は少なかったのですが、タイプライターのリボンが決定的な証拠になるということで、時代を超えた「名作レベル」には届かない作品です。ジャック・キャシディは素晴らしかったです。

38話「ルーサン警部の犯罪」
時間が短かかったのか…。面白い展開は見せていたものの、決め手となった指紋が「まるでノーマーク」だったのがとっても残念。犯人役のウィリアム・シャトナーも、「溶ける糸」のレナード・ニモイと比較すると、弱々しい。

42話「美食の報酬」
コロンボの醍醐味として「頭脳明晰な犯人との対決」を挙げたいのですが、その点では少し劣る(犯人が頭脳明晰でない)気がします。コロンボがあれほどイタリア語を話すのも、すこしイメージが崩れました。

44話「攻撃命令」
11話「悪の温室」にも似た「不気味な雰囲気」を醸す作品ですが、よくまとまった佳作です。犯人のエリック・メイスンの性格がちょっと暗すぎる?と感じましたが皆さんはどうでしょう。

45話「策謀の結末」
とても素敵な作品で大好きなのですが、犯行現場で犯人がコロンボと鉢合わせしたり、コロンボと親しくなりすぎ次々にボロを出すなど、少しストーリーの脇が甘い感じ。

62話「恋におちたコロンボ」
大物女優フェイ・ダナウェイが登場します。やはり素敵です。ピーター・フォーク自身が脚本を手がけ、彼のやりたいように作った作品だとも言えるでしょう。すごく良い雰囲気を持っていますので、ぜひ楽しんで見てもらいたいです。

67話「復讐を抱いて眠れ」
パトリック・マクグーハン最後のゲストスター作品。割と地味な背景ながら、初期作品に近いテイストも持っていました。ただし骨壺から認識標(金属)が出てきたのは…。入れる時に気付くと思うんです。

68話「奪われた旋律」
期待値の低い新シリーズの中では、数回みても飽きない「美しさ」をもった貴重な作品。なのですが、ラストでは状況証拠だけで、犯人が観念してしまいます。本当に惜しい作品です。

※「自縛の紐」はもっと上位に位置づけしたくなり「名作カテゴリー」に移動しました。

ちょっと難あり?まあまあの佳作。

まあまあ良い作品なんですが…。

良く出来たものを秀作と考えるとそれ以下のものですが、決して嫌いな作品ではありません。

8話「死の方程式」
賛否両論?の作品かもしれません。この作品を一番好きだと言う人もいます。ぼろんこが重んじる「犯人のキャラクター」が、ここでは裏目に出ています。意味のない「はしゃぎ笑い」が多く、淡々と展開してゆくのが好みの人にとってはうるさい作品と感じてしまいます。

17話「二つの顔」
双子の兄弟が容疑者で、どっちが真犯人か?という、有りそうで無さそうなテーマが残念。犯人の兄弟デクスターとノーマンも、どっちが真面目でどっちが不真面目なのか?よく分からなかったですが、どっちもキャラクターが弱かった気がします。俳優陣はとても良かったです!

22話「第三の終章」
シリーズ中、唯一この作品だけ、殺害犯に殺し屋を雇っています。それはNG!「犯罪の素人」が完全犯罪を目論まなければ、刑事コロンボでなくなっちゃう。

30話「ビデオテープの証言」
当時のハイテクとして、防犯カメラを登場させていますが、その解像度からみても、証拠の特定が可能なのかが大疑問。しかも現代では「防犯ビデオに証拠が映っていた」のでは、感動しませんよね。これは仕方ない。

31話「5時30分の目撃者」
目撃者を取り違えるというラストシーンは面白いものですが、テーマに催眠術を用いたことが、ぼろんこ美学にはひっかかります。また、真に愛人のために殺害に至ったとは思えず、不毛の殺人事件と感じさせました。

34話「仮面の男」
CIAの大物スパイ(オペレーター)が、遊園地で密会し、記念写真をバチバチ撮られているということがまずかったですね。それ以外は大好きです。中国のオリンピック不参加のラジオニュースが決め手になっただけに、惜しいエピソードでした。

35話「闘牛士の栄光」
メキシコロケで展開する大きなスケールの作品。プライベートな海外旅行で訪れた地で、事件解決するコロンボ警部…というのが、ぼろんこ的には「出来過ぎ」。旅行中に仕事を始めた警部に、かみさんはカンカンに怒っていると思われます。この作品が大好きだという人がいても当然だと言えるほど、よい雰囲気ももっています。

39話「黄金のバックル」
作品として良い味を持っているし、犯人役のジョイス・ヴァン・パタンも良かったのですが、殺害トリックの「電話での狂言」が無茶すぎます。過去に遡るストーリー展開も、悩ましいです。

51話「だまされたコロンボ」
9話「パイルD-3の壁」を焼き直したような作品で、それなりに興味深いものでした。犯人たちに振り回されるコロンボ警部を見ることができます。新シリーズ中では「正統派」の一つかもしれませんね。

54話「華麗なる罠」
犯人がその職業におけるプロフェッショナルで、それをテーマとしてエピソードが成り立っている…のが理想なのですが。この作品では、犯人がギャンブル狂でお馬鹿ちゃんということで減点しました。

57話「犯罪警報」
新シリーズですが、旧作のテイストを感じさせる作品です。とても好感度が高いのですが、吸い殻の矛盾は素人でも見破れるもので、とても惜しいですね。またバド・クラークを殺したところで、いつかはばれる前歴だったとも思えます。

61話「死者のギャンブル」
発想は面白いものですが、同日に二人の容疑者がビッグ・フレッドを殺害しようとしたというのが、何とも滅茶な設定でした。それでも新シリーズの中では比較的楽しめる作品です。

63話「4時02分の銃声」
犯行の幼稚さはシリーズ中、最低に近いのですが、何と言っても犯人で政治評論家のフィールディング・チェイスの存在感が強烈で、佳作の仲間入りです。「コロンボを殺してしまえ」と思っちゃった犯人は他にもいますが、今回が最高の演出だったと言えるでしょう。

66話「殺意の斬れ味」
共犯者を仲間割れさせて事件を解決するという、新しい手法は見事。でも、犯人たちが非常に幼稚で、名作とはとても呼べない雰囲気を作ってしまっています。それでも可愛い作品とも呼べる気がして、それなりに好きです。

加筆:2021年2月27日

▼異色作選へ続く

いろんな意味でね…異色作。

もう普通に作れなかったのかも…

5話「ホリスター将軍のコレクション」は別としても、当時の制作陣には「同じようなものを繰り返し作れない」という大きな悩みもあったのではないでしょうか。

5話「ホリスター将軍のコレクション」
犯行の目撃者を味方に引き入れてしまうという、強引なテーマです。5作目にしてすでにこの様なアイデアが実現したことは、凄いと思います。スザンヌ・プレシェットが演じる「ヘレン」さんが女性からも人気が高いようです。

14話「偶像のレクイエム」
犯人が誰?というより、犯人が殺したかった人物は誰?という、ポイントがデーマとなった作品。作品としての格調はそれほど高いとは感じませんでしたが、見れば見るほど奥が深い‥だと思います。

65話「奇妙な助っ人」
マフィアに殺されるより、殺人犯として逮捕されるほうがマシという、ラストシーンは「こ、こんなのアリ?」って、感じですね。でも犯人役のジョージ・ウェントは、ぴったりはまっていましたし、楽しい作品に仕上がっています。旧作にも「ハッサンサラーの反逆」みたいなラストシーンもあったしね。

69話「虚飾のオープニング・ナイト」
21世紀(2003年)に製作された最後の作品。前作「奪われた旋律」が2000年、その前の「復讐を抱いて眠れ」が1998年の作品。このあたりの作品は、もう1話多くコロンボを見られた「プレゼント的な作品」かもしれませんね。それぞれに良い味を持っています。

加筆:2022年8月14日

▼残念作へ続く