28話「祝砲の挽歌」

By Dawn’s Early Light / 1974

作品の持った雰囲気がとても好きです。絵的な美しさ、兵学校という閉鎖された特殊なシチュエーション。他にも軍隊ものの作品はありますが、この「祝砲の挽歌」には及びません。

事件が起こる背景

陸軍幼年学校の劣等生にその罪をきせる行動と相反し擁護するような言葉も…。厳しいが故に学校で孤立してしまう立場も…。生徒たちの「自供」により殺人を暴かれてしまう下りも…。流れるようにつながっています。また、学校の平面図から「陸軍幼年学校」が「男女共学のキャンパス」に改築される計画があったことを見破るあたり、コロンボ警部の着眼は流石です。

冒頭の演出も見事

廊下をこそこそと進んで行くと、砲弾の工作をしている背中が見えてくる。予め準備した材料を丁寧に加工する手元。冷静ながらも…汗がしたたる表情。丁寧に指紋を拭き取る。火薬を流すために蛇口を振り回す。外に出た時、初めてタイトルクレジットの文字が表示され、微かなドラムロールでBGMが始まる。砲台での準備を終え、後に大きな意味を持つ「りんご酒」を見つける。6分30秒を過ぎた頃、軍隊ラッパの音と共に台詞付きのドラマがスタートします。始まりから6分30秒まで台詞は一切なし、音楽もごく小さい。この冒頭シーンを見ただけでこの作品がどれほど凄いかを直感します。

パトリック・マッグーハンの存在感

パトリック・マッグーハン犯人役のパトリック・マッグーハンの存在感は抜群です。ヘインズ陸軍幼年学校の理事長ヘインズを殺害した後も「厳しい校長先生:ライル・C・ラムフォード大佐」が、正義(?)を貫いて生きる様を、美しく演じています。

ラムフォード大佐

ラムフォード大佐は、自分の保身のために殺人を犯したとは思えません。むしろ間違った方向を向き始めたアメリカに対し「NO」と言いたかったのでは?私は戦争擁護の立場ではありません。ただ大佐の気持ちを考えただけです。

日本語吹き替え:佐野浅夫さん

ラムフォード大佐の吹き替え「佐野浅夫」さんは素敵でしたが、ミラー当番兵(靴が汚れていた生徒)を再度呼び出して説教するシーンからしばらくの間、別の声優になっていました。佐野浅夫さんとは似ていない声で、この部分がとても残念でした。初期放送版ではカットされていたのでしょうね。重要な場面だと思いますが放送時間の関係でしょうね。

スプリンガー候補生

マーク・ホイーラー落第生のスプリンガー候補生(マーク・ホイーラー)の反抗的な態度やエピソードも上手く描かれています。彼が「大砲の誤爆は自分の責任であるはずがない」「不可能だもん*」と語る場面も印象的です。俳優マーク・ホイーラーは、その後の映画「アポロ13」にニール・アームストロング役で出ているらしいです。あの月面着陸の船長さんですよね。
*=実は掃除当番をさぼっている。

シロとクロを見分ける着眼点

コロンボ警部が容疑者を「ラムフォード大佐」に絞る場面は、大佐がボロ布を最初に見た時に言及を避けたのに対し、スプリンガー候補生はためらうこと無く「大砲の清掃用の布」と答えたことにあるでしょうか。ラムフォード大佐は事故の原因をスプリンガーの不始末として片付けることを前提として、この犯行計画を始めたわけであり、自分の計画どおりに進む捜査に対し、すこしだけためらいの感情が出たのでしょうか。

自ら祝砲を撃つ役目を引き受けた

トム・シムコックスまた、ラムフォード大佐は凛とした振る舞いの中でも、沈着冷静に計画を実行しています。被害者ヘインズ(トム・シムコックス)との口論の最中に、少しだけドアを開けておき、ヘインズが自ら「式典で祝砲を撃つ役目を引き受けた」成り行きを秘書に聞かせるよう工夫しています。本来なら大佐が爆死していた可能性もあることで、自分が容疑者のラインから外れるという計算です。

一癖ありそうな秘書

マデレーン・シャーウッド秘書ブレイディの役はマデレーン・シャーウッド。メガネの上から覗き見るような表情が印象的な女優さんでした。ちょっと気が強そうな感じ。美人秘書という観点ではなくても、とても楽しいキャラクターだと思います。

とばっちりを食らうルーミス大尉

バー・デベニング注目すべき場面は、食堂でふざけている生徒を「突然のように声を荒げて叱る」大佐の態度。スプリンガー候補生についての会話中に、コロンボ警部はスプリンガーを犯人ではないと確信している。むしろ自分が疑われている‥と気付くのです。ご機嫌斜めな大佐の「リンゴ酒密造犯捜査命令」を受けるルーミス大尉(バー・デベニング)のリアクションは、少し不本意そうで興味深いです。

大草原の小さな家

バー・デベニングこのバー・デベニングは大草原の小さな家の「ベイカー先生 休診」に、若いローガン医師の役で出演しています。失意の中で廃業を決意するベイカー先生の代わりに赴任した、身勝手なお医者さんです。またこのお話には、26話「自縛の紐」のスタッフォード夫人(コリン・ウィルコックス)がベス・ノヴァック役で出演しています。

祝砲の挽歌

原題は「By Dawn’s Early Light」で直訳は「夜明けの明りで」という感じ。「挽歌」とは中国で葬送の時に柩(ひつぎ)をひく者が歌った歌で、エンディングに歌とともに訓練する響きも通じて、納得の邦題です。これについては、ブログゲストさんが詳しく解説してくれていますので、ぜひお読みください。

クレーマー刑事が登場

クレーマー刑事後の作品でも活躍する「クレーマー刑事」が初登場。やる気があるんだか…どうだか…わかんない感じがとても良いですね。コロンボ警部の部下は総じて「早く家に帰りたい」人が多いです。その後は「ジョージ」が定着しますが、この時は同僚刑事のマイク・ラリーから「デーブ」と呼ばれています。

モーガン候補生はクレーマー刑事の息子!

ブルーノ・カービーヘインズ陸軍幼年学校のトイレで、高校時代の彼女の思い出話をする相手「モーガン候補生」は「ブルーノ・カービー」で、クレーマー刑事を演じる「ブルース・カービー」の息子。父ブルースは2012年現在存命だが、息子ブルーノは2006年に57歳の若さでこの世を去っています。

ヘインズ陸軍幼年学校

「ヘインズ陸軍幼年学校」はサウスカロライナ州チャールストンがロケ地だということです。ですので海外ロケに匹敵するほどの作品スケールが感じられるわけです。

監督:ハーヴェイ・ハート
脚本:ハワード・バーク

ライル・C・ラムフォード大佐:パトリック・マクグーハン(声:佐野浅夫)
スプリンガ―候補生:マーク・ホイーラー
ミラー候補生:ロバート・クロットワーシー
モーガン候補生:ブルーノ・カービー
秘書ブレイディ:マデレーン・シャーウッド(声:高橋和枝)
クレイマー刑事:ブルース・カービー
ルーミス大尉:バー・デベニング(声:徳丸完)
ウィリアム・ヘインズ:トム・シムコックス(声:堀勝之祐)

加筆:2020年7月26日

31話「5時30分の目撃者」

A Deadly State of Mind / 1975

精神科医のマーク・コリアーが愛人ナディアの夫カール・ドナーを殺害。計画殺人ではなく、妻との愛人関係に気付いたカールが二人の密会現場に居合わせてしまったためです。このような展開上、私の好きな刑事コロンボのストーリー(計画殺人)は望めませんでした。

ジョージ・ハミルトン

ジョージ・ハミルトン犯人役のゲストスター「ジョージ・ハミルトン」は日本でも有名な俳優さんですね。後の57話「犯罪警報」にも犯人役として出演しています。独特な色気を持った俳優さんです。「女たらし」がごく自然に見えますね(笑)

愛人のナディアは決壊寸前

犯行を愛人のナディア(レスリー・アン・ウォーレン)に目撃されているので、コリアーにとってはかなり不利な状況でした。強盗による犯行に見せようと努力しますが、状況証拠やナディアの曖昧な供述による矛盾をコロンボ警部に見抜かれて、どんどん追いつめられてゆきます。女優レスリー・アン・ウォーレンは「スパイ大作戦」にも出演しています。

また出た、コロンボ警部の大芝居

状況証拠は十分でも、決め手が無い。コロンボ警部は「偽の目撃者」を仕立てます。コリアーは「自分は5時30分にドナー邸に居なかった」と跳ね返せば、良かったのでしょうが、人の心理を読むコロンボ作戦はまんまと成功します。不利な状況にある人間は「正当な部分は主張したがる」ということです。これは27話「逆転の構図」でポール・ガレスコが犯したミスと似ていますね。

おぉ、マーチソン博士!

フレッド・ドレイパー「偽の目撃者」であるデビッド・モリス(兄)は、18話「毒のある花」でマーチソン博士を演じたフレッド・ドレイパー。兄弟が並んだ場面で、眼鏡を外した瞬間に「おぉ、マーチソン博士」と叫んでしまいました。日本語版は「永井一郎さん(サザエさんの磯野波平役で有名)」

おぉ、パジェット将軍!

スティーブン・エリオットまた被害者のカール・ドナーはスティーブン・エリオットで、この作品より14年後、49話「迷子の兵隊」でパジェット将軍(ほぼ別人!)を演じています。カール・ドナーの日本語版は「大平透さん(ハクション大魔王)」

犯罪警報のウェイド・アンダースで復帰

ゲストスターのジョージ・ハミルトンはこの16年後(1991年)の57話「犯罪警報」に再登場します。エリオット(パジェット将軍)の変貌ぶりを考えると、「犯罪警報」のハミルトンは「流石、若作り!」と拍手を贈りたくなります。

ボーデン博士のカレン・マッコーン

カレン・マッコーン脇役としてはアニタ・ボーデン博士のカレン・マッコーンも素敵でした。コリアーから「勤勉に働け」と叱咤された場面では不機嫌そうでした。コロンボ警部から「殺人事件について質問しているんですよ!」と叱られた場面など印象的です。

コロンボ警部、またまた大ショック

クレーマー刑事クレーマー刑事「ブルース・カービー」も光っていました。愛人ナディアの飛び降り自殺(実際には殺害された)の現場でカール・ドナーの所持品を発見した際の「コロンボ警部、またまた大ショック」は最高です。しかも、別の着眼点に夢中のコロンボ警部に無視されていました。

コリアーの友人アーノルド

マーク・コリアーの友人アーノルド(ホームパーティの一人)はレドモンド・グリーソン。彼は36話「魔術師の幻想」のジェロームの店でアナウンスなど裏方で活躍するジョージ。サンティーニに「ジェロームさんを消しちゃってください」とジョークを言う男性です。

ランズバーグ先生とコリアー先生は同僚だ!

キャシー・スピアーズ31話「5時30分の目撃者」の精神科医コリアー先生と、32話「忘れられたスター」の外科医ランズバーグ先生の病院は同じでした!詳しくは「廊下に色ラインが描いてある病院」をご覧ください。それとは関係ないですが、病院の受付の女性(キャシー・スピアーズ)が必要以上に色気ムンムンでした。そしてここは、殺人講義の大学のロケ地でもあります。
刑事コロンボマップ
刑事コロンボマップマーク・コリアーのヨットハーバーは、悪の温室のキャッシーのそれと同じ場所「 マリーナ・デル・レイ
」です。海岸沿いに南下しますと、ナディア・ドナーのマンションがあります。かなり眺望が良いと思われます。

犯行直後に車を門にぶつけた件

ブログゲストさんからのご指摘があり、加筆します。コリアーは犯行現場にブルーのベンツのクーペで来ていました。そして犯行後に逃げる際、目が不自由なダニエル・モリスさんが飛び出したため、避けるために白い門に激しく車をぶつけています。その衝撃で門の角度が変わったほどです。

そしてその夜、コリアーが呼び出されて現場に駆けつける時は、ボーデン先生のシルバーの大きな車で来ていました。ブルーのベンツはバンパーに傷がついたはずなので、自分の車で来れなかったのか?日が変わり、コロンボがコリアーの病院を訪れた時、駐車場のコリアーの車を調べています。この時には、コリアーはすでにベンツを修理に出した後なのでしょう。コロンボはタイヤのトレッド(模様)に着目していますが、バンパーの傷は無さそうでした。
本編では兄のデビッド・モリスは「急ブレーキを踏んで止まった」と証言していて、衝突したことには触れていません。そうでなく、「5時30分に出て来た車は、自分を避けるために何かに激しく衝突した」と証言し、コリアーが直後にフロントバンパーを修理したことも証拠にすれば良かったが…。

しかしここはやはり目撃者に「ブルーのクーペに乗っていた」と証言させ、「目撃者は目が見えないはずだ」とコリアーに反論させたことで、十分面白いのでしょう。
 
監督:ハーヴェイ・ハート
脚本:ピーター・S・フィッシャー
マーク・コリアー:ジョージ・ハミルトン(声:小林勝彦)
ナディア・ドナー:レスリー・アン・ウォーレン(声:渋沢詩子)
アニタ・ボーデン:カレン・マッコーン(声:村昌子)
カール・ドナー:スティーブン・エリオット(声:大平透)
クレイマー刑事:ブルース・カービー(声:杉田俊也)
ハント医師:ウイリアム・ウインターソール
チャック・ホイーラン:ライアン・マクドナルド
病院の受付:キャシー・スピアーズ
看護師:プリシラ・バーンズ
アーノルド:レドモンド・グリーソン
デヴィッド・モリス:フレッド・ドレイパー(声:永井一郎)
ダニエル・モリス:ジャック・マニング
ヘンドリックス刑事:バンス・デイビス

加筆:2024年8月29日

32話「忘れられたスター」

Forgotten Lady / 1975

泣けるコロンボ作品…

「忘れられたスター」は私が最も好きな刑事コロンボ作品のひとつ。解決編では、この作品ならではの結末を迎えます。それはコロンボ作品中、最も涙を誘うものです。

永遠のスター「ジャネット・リー」

ジャネット・リー往年の大女優グレース・ウィラー(ジャネット・リー)は輝きを放っていました。14話「偶像のレクイエム」のアン・バクスターの大女優も悪くはないのですが、私の好みも加味すると「格別」の感があります。

ジャネット・リーの代表作のひとつ映画「サイコ」では、名匠ヒッチコックが彼女の肉体的な魅力をも引き出していると感じられます。

「ウォーキング・マイ・ベイビー」のジャネット・リー

ウォーキング・マイ・ベイビー「Walking My Baby Back Home」は1953年のミュージカル映画。これより22年前(26歳)の作品だということです。ジャネットの役名は「クリス・ホール」で、ローズメリー・ランドル(ロージー)ではありません。主役の男性はダイヤモンドではなく「ドナルド・オコーナー」。

殺しの序曲のウエイトレス

また40話「殺しの序曲」に登場するウエイトレスは「ジェイミー・リー・カーティス」で、ジャネット・リーの娘です。

コロンボシリーズで最も重要な「犯人ではない登場人物」

ジョン・ペインかつての名優ネッド・ダイヤモンド役ジョン・ペインの存在も際立っています。スターでありながらジェントルマンでもありましたね。犯人でも被害者でもない登場人物として、ピカイチの存在感ですね。大好きです。日本語吹き替えはウルトラマンのムラマツ隊長(キャップ)で知られる「小林昭二(あきじ)」さん。

コロンボはネッドに何を託したか

コロンボ警部がネッド・ダイヤモンドに事件の全てを説明するのは、意味深いです。グレースが執拗な捜査にいらだちつつも、好意的な態度に変わっていくことから、「通常の殺人犯人とは違う」ことには気付いていたでしょう。そのような(病状の)グレースに対し「自白に導く」というコロンボ特有の「落としの手法」が不可能となりました。ラストシーンでコロンボ警部はおそらくグレースを逮捕しようとしますが、それはネッドの偽りの自白により阻止されます。もしもそのまま犯行を覚えていないグレースの逮捕という結末では‥後味が悪いですね。

エンディングシーンは警部のセリフ「それがいいね」と、自らを納得させるような表情。そして直前のネッドの自白すらも忘れ映画に見入るグレース。別れのあいさつをせず、ドアを閉めるコロンボ。この結末は最高に美しいです。(加筆:書きかけ2022年12月30日)

忘れられたスターの魅力

原題と邦題はほぼ同意味で、この作品を端的に表すグッドなネーミングです。「ファンは自分を決して忘れていない」と、女優復帰に並々ならぬ意欲をみせるグレースですが、当人は記憶を失う病気で、余命幾ばく。それを知っている夫ヘンリーは復帰に反対するが、愛情とは理解されず妻に殺されてしまう…。グレースを心から愛する元パートナーの俳優ネッドは、身代わりとなり逮捕される。

憎しみを感じさせない、悲しい殺人事件

アーミー・アーチャードもはやコロンボの名前すら覚えられないグレース。財産をはたいてまで復帰を目指しますが、プロデュースを買って出たネッドでさえ、復帰の難しさを感じていたでしょう。生きているうちに…と世界旅行を提案する夫の優しさも虚しい。幸せとは何であるか?を考えさせられました。(写真は冒頭の番組の司会者:アーミー・アーチャード本人役)

名作にふさわしい演出

ウォーキング・マイ・ベイビーウィリス邸での映画鑑賞会で、殺人は自分の犯行だと告白するネッド。それを知って驚くグレース。この二人の表情を、上映中の「ウォーキング・マイ・ベイビー」が照らし、際立たせる演出。会話の最中だけ映画音楽がカットされ、光と陰のみで表現されています。何回見ても感動するわけです。静止画にすると怖いけど綺麗なシーンです。これを意識して、もう一度このシーンを見てください!

覚えていないという主題

グレースは記憶を失う病気で、シーン各所にその伏線が見えています。ブログゲストさんのコメントにもありますが、何を覚えていて…何を忘れてしまったのか…その焦点もこの作品に不思議な魅力を加味しています。

夫ヘンリーはこの時84歳!

サム・ジャッフェ夫のヘンリー・ウィリスは俳優「サム・ジャッフェ」で、この時なんと84歳(1891年生まれ)。妻のグレースが48歳ですので、36歳の年の差婚なわけです。ちなみに23話「愛情の計算」、ニコルソン博士(66歳)妻マーガレット(33歳)、33歳の年の差婚なのでこっちの勝ちです!

サム・ジャッフェの実際の奥さま

ベティー・アッカーマン2021年にこれまたビックリ情報(コメンテーターさん情報)を得ました。この俳優サム・ジャッフェは、10話「パイルD-3の壁」で秘書のシャーマンさんを演じたベティー・アッカーマンが実の奥さまだということです。彼女は1924年生まれで、実際にも33歳差という、年の差婚だったのです!

人気ランキングで常に上位を獲得

コロンボ作品の「人気ランキング」では、確実に「5位以内の座を獲得する作品」だと断言しておきましょう。(笑)1位は、やはり「別れのワイン」の指定席。32話ということで、決して傑作ぞろいの初期作品‥ではないのですが、まだこのような斬新なストーリーがあったのだと、びっくりします。

これもひとつのスタイル

私は刑事コロンボの王道的なスタイルとして「成功者の転落劇」にこだわっています。もちろん、そこに刑事コロンボの醍醐味が存在するのですが、この「忘れられたスター」のような「決して悪人とは思えない」犯人によるストーリーも感慨深いですね。19話「別れのワイン」、41話「死者のメッセージ」などに同じ雰囲気を感じます。

執事レイモンドはモーリス・エヴァンス

モーリス・エヴァンスウィリス(グレース・ウィラー)家の執事レイモンドは、その可愛い風貌も含めとても素敵でした。奥様のアルマさんはとても若かったですね。これらの登場人物が、すべて良い味を出してると思います。コロンボ作品で名作と呼べるものには、このように脇役が作品の魅力を高めているものが多い気がします。

猿の惑星や奥さまは魔女などで活躍

モーリス・エヴァンス執事レイモンド役はモーリス・エヴァンスで、映画「猿の惑星」の「ザイアス博士」でもお馴染みの俳優。またテレビドラマ「奥さまは魔女」では、主人公サマンサのお父さま「モリース」を演じています。

バーク刑事Bではない!

ジェローム・グアルディノ後の作品、41話「死者のメッセージ」、43話「秒読みの殺人」、47話「狂ったシナリオ」に登場するバーク刑事Bの「ジェローム・グアルディノ」ですが、今回はまだバークではなくハリス刑事としてちょい役で出演しています。

ランズバーグ先生とコリアー先生は同僚だ!

ロス・エリオット31話「5時30分の目撃者」の精神科医コリアー先生と、32話「忘れられたスター」の外科医ランズバーグ先生(ロス・エリオット)の病院は同じでした!詳しくは「廊下に色ラインが描いてある病院」をご覧ください。

この病院で登場する女性警察官

レフコウィッツ巡査部長この女性警察官レフコウィッツ巡査部長は、フランシーヌ・ヨーク。制服がよく似合う素敵な女性でしたね。これをきっかけに、ラティ警部など数人の警察署員が顔をだして賑やかになります。

本屋の店員

本屋の店員自殺した(ようにみえる)夫のヘンリー・ウィリスが読んでいた本「マクトウィグ夫人の変身」について、詳しく教えてくれる店員(ダニー・ウェルズ)さんは、31話「5時30分の目撃者」のコリアー先生の友人の一人です。

アンダーソン検死官

ハーヴェイ・ゴールド「アンダーソン検死官」「ハーヴェイ・ゴールド」。33話「ハッサン・サラーの反逆」でも検死官、27話「逆転の構図」ではカメラ店のハリー・ルイスを演じています。日本語吹き替えは「ウイルソン刑事」「ドカベンで徳川監督役」の野本礼三さん。

階段の吹き抜けと壁紙が印象的な豪邸

このウィリス邸は、玄関脇から2階に上る階段がとても印象的で、見上げたり、見下ろしたり、いろいろなアングルから撮影されています。また、花柄を基調とした壁紙も素敵です。グレースのお部屋などは白地にに明るい配色の花柄。それに対しご主人のお部屋などはブルーの花柄になっていて、シックな印象を受けます。邸宅が高台にあることから、窓越しの景色にハイウェイが見えたりして、とても素敵です。

一枚のドガの絵

一枚のドガの絵ゲスト・コメンテーターさんの発見です。後半の「ネッド・ダイアモンド・スタジオ」の廊下に飾られている絵は、あの「二枚のドガの絵」の中の一枚です!オリジナルとは‥考えにくい(複製の可能性)ですけど、楽しい発見。ドア越しにずっとこの絵が映っており確信犯だと思われます。
刑事コロンボのウィリス邸

監督:ハーヴェイ・ハート
脚本:ウィリアム・ドリスキル
音楽:ジェフ・アレギザンダー

グレース・ウィラー:ジャネット・リー(声:鳳八千代)
ネッド・ダイヤモンド:ジョン・ペイン(声:小林昭二)
執事レイモンド:モーリス・エヴァンス(声:巖金四郎)
アルマ:リンダ・ゲイ・スコット
アーミー・アーチャード:アーミー・アーチャード
アンダーソン検死官ハーヴェイ・ゴールド(声:野本礼三
ランズバーグ医師:ロス・エリオット
ウエストラム医師:ロバート・サイモン
レフコウィッツ巡査部長:フランシーヌ・ヨーク
ハリス刑事:ジェローム・グアルディノ
ランズバーグ医師:ロス・エリオット
本屋の店員:ダニー・ウェルズ
フレッド・ローリング(ダンサー):スコット・サーモン
パーティの客:マイク・ラリー
 
加筆:2024年8月29日

36話「魔術師の幻想」

Now You See Him / 1976

ジャック・キャシディ

ジャック・キャシディ大魔術師のサンティーニは、自分の隠された過去をネタに恐喝する魔術クラブのオーナーを殺害。サンティーニ役は、刑事コロンボの犯人役の巨匠「ジャック・キャシディ」が三度目の登場です。過去の作品、3話「構想の死角」、22話「第三の終章」と比べても、今回はもっとも良い味を出していたように思えました。

魔術王サンティーニ

ジャック・キャシディの手品の腕前がなかなかのモノです。場面がつなげてある箇所もありますし、仕掛けが見えそうになっているシーンも確かにありますが、それにしてもお見事。スターとしての風格が漂うサンティーニ。ユーモアもたっぷりで、ジャック・キャシディのハマり役だたっと言えます。

娘のデラはシンシア・サイクス

シンシア・サイクスサンティーニの魔術のアシスアントで娘のデラは女優「シンシア・サイクス」。パッと目をひくような美女で、コロンボファンの男性陣に人気のようです。

ボブ・ディシー

ボブ・ディシー強力な脇役として、ウイルソン刑事「ボブ・ディシー」も再登場しました。11話「悪の温室」とほぼ同じテイストで、抜群の存在感でした。刑事役としてこのように、印象深く配置されることは稀で、やはり別格ということでしょう。

文明の利器が決め手になるパターン。

リボン式タイプライターが証拠になりました。これは犯人の大きな見落としですが、最新式なので気づかなかったか‥。また、小さなスピーカーから聴こえる声を実際の人間の声と間違えるだろうか?とか、いくつかの疑問が残りましたが、とても楽しめる作品に仕上がっています。

裏方のジョージ

レドモンド・グリーソンジェロームの店でアナウンスなど裏方で活躍するジョージは俳優:レドモンド・グリーソン。サンティーニに「ジェロームさんを消しちゃってください」とジョークを言う男性です。彼は31話「5時30分の目撃者」でマーク・コリアーの友人(ホームパーティの一人)です。

ロバート・ロジア

ロバート・ロジアブランドフォード役のロバート・ロジアも、素敵でした。大忙しの厨房で「おふくろが来てキスしても気付きませんぜ」は金言。ラストシーンの直前ではサンティーニが殺人犯人だと知らされていたのでしょう、少し冷ややかな態度でした。

悪人オーナーのジェローム

ネヘミア・パーソフ暖炉で薪を炊き、顔にびっしょり汗をかきながら、食事をしながら、サンティーニを恐喝するジェローム。なかなかのど悪人のようで、店の従業員たちからも嫌われています。演じるネヘミア・パーソフはイスラエル出身の俳優というのも隠し味か。

気のいいやつ、サッカリー

ジョージ・スパーダコスお店の従業員、サッカリー役はジョージ・スパーダコス。魔術王サンティーニとも仲の良い彼は、この後の40話「殺しの序曲」でシグマクラブ員のワグナー役でも出演しています。

手品ショップの店主

セイヤー・デヴィッドその他、意外と効いていた役者さんが、手品ショップの店主「セイヤー・デヴィッド:Thayer David」。吹き替えの声優さんの良さもありますが、良い味でした。

警察署の研究員

ロバート・ギボンズロス市警の署内で鍵や凶器の拳銃などについて分析して語るおじさんは、俳優:ロバート・ギボンズ。どっかで見たことある?そうそう、9話「パイルD-3の壁」で長蛇の列ができた役所のオヤジさんです!

大草原の小さな家

ロバート・ギボンズこのロバート・ギボンズは、テレビドラマ「大草原の小さな家」のシーズン3の7話「春の別れ(後編)*」で、駅員役を演じています。ちょっとした端役なのですが、良い味を出しています。*他の回でも駅員役を演じています。

ビクター・イゼイ

ビクター・イゼイ「若い人はせっかちだ」とかコロンボに説教する鍵屋の主人は、ビクター・イゼイ。この人は26話「自縛の紐」でスタッフォードの死因について語る検死官と同一人物なんです!両者とも、なかなか良い味を出してくれていますよ。それと38話「ルーサン警部の犯罪」では、ややこしいですが劇中劇の犯人役で出ています。

伝説のちょい役俳優「マイク・ラリー」

マイク・ラリー刑事コロンボシリーズに何十回もちょい役で出演している「マイク・ラリー」。今回は「マイケル・ラリー」として出演しています。サンティーニの友人で、元ヨーロッパ随一の綱渡りの名人の老人の役です。

レストランでサンティーニに誘われる女性

キャサラン・スキレンレストランでサンティーニに巡業の新しい助手に誘われる女性(ミス・マッカーシー)は、女優キャサラン・スキレン。プロフィールを調べますと、この人は女優だけでなく近年はドラマ「AVA」のプロデューサーなどでも活躍しているようです。

ハッ、ホッ という奇妙な台詞

サンティーニのショウを見に来たコロンボ警部は、こっそり控え室に忍び込み水槽の幻想の仕掛けを見破ります。その場面で「あの手錠外しはお見事でした、流石、名人ですな~ハッ」という、妙な台詞がありますが、これは英語バージョンも同じでした。
ブログのゲストさんのお話:「英語の表現としては、さほど奇妙なものではありません」とのことでした。参考にさせて頂きます。

新調されたコートが、何とも…

新調されたコロンボのコート新調されたコロンボのコートが滑稽。まるで銀河鉄道999に出てくる、車掌さんのようにも見えました。この1回きりで、またもとのヨレヨレのコートに戻りますが、素晴らしい味付けだと感心します。

マジックショーのライト夫妻

ゲーリー・ライト1回目のマジックショーの舞台に登場するお客さんの男性は俳優「ゲーリー・ライト」です。サンティーニから「ライト夫妻に拍手をどうぞ」と本名で紹介されていますね。ゲーリー・ライトは今計7回目の刑事コロンボ出演で、有終の美を飾りました。

ジェロームの秘書

ドロシー・デルスこのショーが始まる前に、>ジェロームに金庫を渡しながら「今夜も大入りですか?」と話しかける秘書は、ドロシー・デルス。この金髪女性は38話「ルーサン警部の犯罪」で、コロンボ警部が映り込んじゃうシーンのスタッフです。

ほんの些細な発見ですが‥

ベンジー・バンクロフトラストでサンティーニを連行する際に、肩に手をかけ睨まれる警察官は、俳優ベンジー・バンクロフト。この人‥印象薄いのですが、17話「断たれた音」のチェスの試合の立会人の一人です。向かって左に座っている男性。また13話「ロンドンの傘」の芝居の打ち上げパーティにも居ます(笑)

どうでも良いような発見ですが‥

ボブ・ホークスさらにどうでも良い発見ですが、ジェロームの店のウエイターの一人は俳優ボブ・ホークスで、名作19話「別れのワイン」のバーで「先週の火曜に雨が降らなかったか?」と尋ねられ「さぁ覚えていないね」と答える男性のお客さんです。

これは、すごい発見ですが!

今回出てくるジェロームの店(少なくともその外観)は、24話「白鳥の歌」で、エドナとメアリーアンの葬儀が行われた教会と同じです!これはブログのゲストさんがコメントで教えてくれました。すごい発見です。
教会ジェロームの店2436
コロンボマップ
コロンボマップ

監督:ハーヴェイ・ハート
脚本:マイケル・スローン

グレート・サンティーニ:ジャック・キャシディ(声:田口計
デラ(サンティーニの娘):シンシア・サイクス
フレデリック・ウィルソン刑事:ボブ・ディシー(声:野本礼三
ジェシー・ジェローム:ネヘミア・パーソフ(声:立川勇三)
ハリー・ブランドフォード:ロバート・ロジア(声:草薙幸二郎)
サッカリー:ジョージ・スパーダコス
裏方のジョージ:レドモンド・グリーソン
歌手のダニー:パトリック・カリトン
Mr.ライトライト:ゲーリー・ライト
手品ショップの店主:セイヤー・デヴィッド
警察署の研究員:ロバート・ギボンズ
ジェロームの秘書:ドロシー・デルス
ミス・マッカーシー:キャサラン・スキレン
ラシター:ビクター・イゼイ
マイケル・ラリー:マイク・ラリー
ウエイター:ジョン・フランシス
ウエイター:ボブ・ホークス
巡査:ベンジー・バンクロフト
店の客:レオダ・リチャーズ
店の客:トニー・レーガン

加筆:2024年8月29日