ビル・ザッカート Bill Zuckert
27話「逆転の構図」にTV版でカットされましたが「おお、コロンボじゃないか」と優しく接していました。この時は「サンプソン警部」という名前らしいです。コロンボ警部とはけっこう仲が良さげな関係でした。筆者ぼろんこが刑事コロンボの素晴らしさを語る。コロンボ全話解説・出演者研究など。
27話「逆転の構図」にTV版でカットされましたが「おお、コロンボじゃないか」と優しく接していました。この時は「サンプソン警部」という名前らしいです。コロンボ警部とはけっこう仲が良さげな関係でした。
67話「復讐を抱いて眠れ」
68話「奪われた旋律」
新シリーズ最後の2作品でコロンボ警部を補佐するのが、デガルモ刑事。このように年配の刑事が登場する回は、捜査シーンに落ち着いた雰囲気を感じさせ、けっこう好きです。俳優リチャード・リールは、wikiに日本語ページを持つ程の人物で、映画「ブラック・レイン(1989)」にクラウンという役でクレジットされています。
1907年1月3日 – 1986年3月10日
4話の「指輪の爪あと」で夫人を殺害されたアーサー・ケニカット役が印象にとても残ります。大手新聞社の社長ということもあり強権家ですが、筋の通った性格で威厳があります。目で語るような演技が得意ですね。この時のレイ・ミランドは64歳です。
レナード・ニモイ Leonard Nimoy
ジャッキー・クーパー Jackie Cooper
George Hamilton
Patrick McGoohan
ウィリアム・シャトナーは、何と言ってもSFテレビドラマ「スタートレック(宇宙大作戦)」のカーク船長役で一世を風靡した人気俳優です。子供の頃は、「刑事コロンボ」「宇宙大作戦」この2作品は、夢中になって見ていたものです。
ルース・ゴードン Ruth Gordon
Shera Danese19話「別れのワイン」ドナルド・プレザンス【165票】
刑事コロンボの作品として圧倒的な支持を得たのは、やはり「別れのワイン」でした。サンプル数を増やしても1位の座は他の作品に譲らない、そんなパワーを感じます。この作品は刑事コロンボのコアなファンからも、そうでない方からも、幅広く愛されていると思います。2位 6話「二枚のドガの絵」ロス・マーティン【136票】
スカッとした結末では思わず「上手い」と、声が出そうな完成度。犯人役ロス・マーティンの憎たらしさ加減も絶妙。私も大好きな作品なのですが人気では1位の「別れのワイン」には及びません。
3位 32話「忘れられたスター」ジャネット・リー【129票】
「忘れられたスター」を好きだと答えた人は「何と言っても…」と言う言葉を添えたくなるようです。コロンボ的には型破りなエンディングですが、それもこの作品の大きな魅力となっているようです。2位と3位は、肉薄しています。当初は「二枚のドガの絵」がダントツ2位でしたが、「忘れられたスター」が激しく票を伸ばしています。
加筆:2024年9月27日
4位 28話「祝砲の挽歌」パトリック・マクグーハン【98票】
パトリック・マクグーハン(関与作品)の最高傑作だと断言します。この作品を格別だと評する人も数多く、何度見ても飽きない作風です。
5位 15話「溶ける糸」レナード・ニモイ【94票】
スター・トレックTOS(宇宙大作戦)のミスター・スポックで有名なレナード・ニモイ主演。スポック人気も重なって多数の支持を獲得しています。犯人の冷酷さもトップクラス。もちろん作品としての魅力も傑作級。6位 27話「逆転の構図」ディック・バン・ダイク【88票】
解決編が強引だというご意見はごもっとも‥としても、刑事コロンボ黄金期の代表作の一つでしょう。犯人、妻、助手、部下の刑事、証人、その他脇役‥などなど俳優陣のユニークさも作品に花を添えています。
更新:2024年9月27日
11位 1話「殺人処方箋」ジーン・バリー【48票】
12位 41話「死者のメッセージ」ルース・ゴードン【47票】
13位 36話「魔術師の幻想」ジャック・キャシディ【46票】
14位 43話「秒読みの殺人」トリッシュ・ヴァン・ディヴァー【42票】
15位 3話「構想の死角」ジャック・キャシディ【41票】
16位 4話「指輪の爪あと」ロバート・カルプ【40票】
17位 24話「白鳥の歌」ジョニー・キャッシュ【38票】
18位 9話「パイルD-3の壁」パトリック・オニール【37票】
19位 45話「策謀の結末」クライヴ・レヴィル【34票】
20位 20話「野望の果て」ジャッキー・クーパー【31票】
更新:2024年9月27日
26話「自縛の紐」ロバート・コンラッド【27票】
21話「意識の下の映像」ロバート・カルプ【25票】
30話「ビデオテープの証言」オスカー・ウェルナー【23票】
34話「仮面の男」パトリック・マクグーハン【21票】
2話「死者の身代金」リー・グラント【20票】
8話「死の方程式」ロディ・マクドウォール【20票】
60話「初夜に消えた花嫁」【20票】
51話「だまされたコロンボ」イアン・ブキャナン【19票】
59話「大当たりの死」リップ・トーン / ジェイミー・ローズ【19票】
42話「美食の報酬」ルイ・ジュールダン【18票】
33話「ハッサン・サラーの反逆」ヘクター・エリゾンド【18票】
62話「恋におちたコロンボ」フェイ・ダナウェイ【18票】
50話「殺意のキャンバス」パトリック・ボーショー【18票】
39話「黄金のバックル」ジョイス・ヴァン・パタン【18票】
37話「さらば提督」【17票】
52話「完全犯罪の誤算」パトリック・マクグーハン【17票】
44話「攻撃命令」ニコール・ウィリアムソン【16票】
56話「殺人講義」S・キャフリー/G・ハーシュバーガー【16票】
53話「かみさんよ、安らかに」ヘレン・シェイバー【16票】
10話「黒のエチュード」ジョン・カサヴェテス【15票】
17話「二つの顔」マーティン・ランドー【15票】
22話「第三の終章」ジャック・キャシディ【15票】
31話「5時30分の目撃者」ジョージ・ハミルトン【15票】
23話「愛情の計算」ホセ・フェラー【13票】
12話「アリバイのダイヤル」ロバート・カルプ【12票】
47話「狂ったシナリオ」フィッシャー・スティーブンス【12票】
54話「華麗なる罠」ジェームズ・リード【11票】
11話「悪の温室」レイ・ミランド【10票】
16話「断たれた音」ローレンス・ハーヴェイ【10票】
63話「4時02分の銃声」ウィリアム・シャトナー【10票】
14話「偶像のレクイエム」アン・バクスター【9票】
35話「闘牛士の栄光」リカルド・モンタルバン【9票】
5話「ホリスター将軍のコレクション」エディ・アルバート【8票】
57話「犯罪警報」ジョージ・ハミルトン【8票】
49話「迷子の兵隊」ロバート・フォックスワース【7票】
67話「復讐を抱いて眠れ」パトリック・マクグーハン【7票】
58話「影なき殺人者」ダブニー・コールマン【6票】
64話「死を呼ぶジグソー」【5票】
66話「殺意の斬れ味」デビッド・ラッシェ【5票】
38話「ルーサン警部の犯罪」ウィリアム・シャトナー【4票】
18話「毒のある花」ヴェラ・マイルズ【4票】
46話「汚れた超能力」アンソニー・アンドリュース【4票】
48話「幻の娼婦」リンゼイ・クルーズ【4票】
55話「マリブビーチ殺人事件」アンドリュー・スティーブンス【4票】
61話「死者のギャンブル」G・エビガン / D・デイリー【4票】
7話「もう一つの鍵」スーザン・クラーク【2票】
68話「奪われた旋律」ビリー・コノリー【1票】
65話「奇妙な助っ人」ジョージ・ウェント【1票】
69話「虚飾のオープニング・ナイト」マシュー・リス【1票】
更新:2024年9月27日
もしも、ご自分の好きな作品が上位にランクされていないコロンボファンの方がいらっしゃいましたら、この記事に「この作品に1票」とコメントを下さい。不定期にはなりますが、ランキングの更新を行います。
※この記事のみ「コメントを常時受付/表示」に設定いたしますが、不適切な書き込みなどは、管理者の独断により削除する場合がございます。
(2021年2月現在、他の記事も「コメントを常時受付/表示」としています。)
筆者ぼろんこが暇をみつけてはインターネット上の「この作品が好き」などのブログ日記などを収集し、統計したものです。もちろん全てのご意見を吸い上げたものではなく、ある一定の指標として調べてみました。