54話「華麗なる罠」

Uneasy Lies the Crown / 1990

楽しむ意欲を持って見たくなる作品

歯科医ウェズリー・コーマン(ジェームズ・リード)が妻の愛人である俳優アダムを殺害し、自分の妻の犯行に見せるという話。犯行計画はかなり「きわどい」です。妻や愛人がすべて自分の思い通りに行動しないと成立しません。しかしこれは、新・刑事コロンボシリーズの中では私が好きな作品の一つ。刑事コロンボは旧作の45作のみだ、と断言してしまうと楽しめません。

古典的な作品との共通点

コメンテーターさんからの情報で、この作品の脚本は「旧シリーズのために書かれた」ものだということです。犯人の職業に特化した犯行。「転落回避」「報復」「金銭問題」などを一挙に解決できる殺人動機。「アダムが歯医者に通院」「転落した車のギアがニュートラル」「シャツのポケットに不倫相手夫妻の名入マッチ」「残っていた毒の濃度」「リディアの、2〜3分でもう‥発言」など面白い手がかりも満載。「緊急ボタンの解説」を競馬場のラウンジで、勝手に回線をつなぎかえ実演したことは驚きですが(笑)

ギャンブル好きが祟ってしまう

ただしストーリー全体を冷静に見直すと、犯人のウェズリーは今後この華麗なる家族と一緒にどうやって余生をすごそうと思っているのか?大疑問です。相変わらずのギャンブル好き、殺人犯人となった妻、自分に愛想を尽かした義父。馬鹿は死ななきゃ直らない…と言った感想です。犯人が「頭が良い」というコロンボ作品の理想からは外れました。

奥さまは魔女のダーリン!

ディック・サージェント奥さまは魔女のダーリン役ディック・サージェントが脇役で出演していますが、カミさんと一緒に見ていて「これ誰だっけ?」と一緒に楽しめたことは良い思い出になりそうです。同じくポーカー仲間のナンシー・ウォーカーなどの有名人は、ウェズリーの歯科医院に通ってたようです。

ジョンソン先生はスティーヴン・ギルボーン

スティーヴン・ギルボーン検死医のジョージ・ジョンソン先生は「スティーヴン・ギルボーン(Steven Gilborn)」。この「華麗なる罠」の他、56話「殺人講義」、57話「犯罪警報」58話「影なき殺人者」と立て続けに登場します。とても素敵な俳優さんですよね。

同じく鑑識のおじさん

モーガン・ジョーンズ鑑識のおじさん「モーガン・ジョーンズ」は、この「華麗なる罠」の他に51話「だまされたコロンボ」、56話「殺人講義」にも同役で出演していてちょっと気になる俳優さんです。

なんで、バーニーズ・ビーナリーが駄目だったか?

バーニーズ・ビーナリー2話の「死者の身代金」で登場した「バーニーズ・ビーナリー(写真)」。今回は、ウェズリーが義弟のデイヴィッドと一緒に呼び出される際お店を決めるのに、「バーニーズ・ビーナリー、いや駄目…」と、口にしています。夜の11時だったので、もう閉店後だったのかな。

原題「Uneasy Lies the Crown」

2021年に再度調べてみたところ「Uneasy lies the head that wears a crown」はシェイクスピア「ヘンリー四世」のセリフからの引用だと思えます。「冠をいただく頭は安んぜず」で、偉大なる者には心安まる時はないと訳せるそうです。アダムの治療シーンでウェズリーが「今すぐ処置すべきは右のクラウン(かぶせ歯の意味)」と言っていまして、殺人工作につながる原題だと思えます。(2021年4月15日)

邦題「華麗なる罠」

私は「それに対し邦題の『華麗なる罠』は最低レベルのアイデアです。」と酷評を書いていました。しかし日本語ではクラウンと歯科医の関連性が分かりづらい。ヘンリー四世のセリフも馴染みが薄いので。まったく別のアングルから考えられたのでしょう。

コーマンの豪邸とマルホランド

ウェズリーとリディア夫妻の住む海岸の豪邸は、コロンボ作品で犯人の居住地などで度々登場するマリブ地区です。それに対しアダムの事故現場「マルホランド(モルホーランド)」は、マリブの付近から東西に走る峠道で、バイクや自動車事故が良く起きる場所のようです。

ウェズリーとリディア夫妻の住む海岸の豪邸

監督:アラン・J・レヴィ
脚本:スティーブン・ボチコ

ウェズリー・コーマン:ジェームズ・リード(声:菅生隆之)
ホレス:ポール・バーク(声:大塚周夫)
リディア・コーマン:ジョー・アンダーソン(声:佐々木優子)
アダム・エヴァンス:マーシャル・R・ティーグ

加筆:2023年1月13日

“54話「華麗なる罠」” への156件の返信

  1. 当時のアメリカの歯科医2人ともマスクしてないのに驚き。胃や腸でのカプセルの溶け具合を調節するのに比べ、口腔内環境で歯に装着されたクラウン内面の装着材の溶け具合を正確に調節するのは可能なのか?歯科医も監修してるだろうが、この方法はちょっと無理があるよね。まぁそれを言い当て、自供させる、それも含めて刑事コロンボの世界だね。

  2. 吹替版では声優で少し混乱する演出になっている箇所があるので少し。
    歯科医師 ウェズリー・コーマンがポーカーに興じる時の顔も出ない相手の1人と、死体となって発見される若手俳優 アダム(演 マーシャル・R・ティーグ?)とに、同じ声優である関俊彦をあてていました。
    ポーカーのコールとレイズが入り乱れるゲーム終盤ではまったく発声しませんが、奥さんであるジョー・アンダーソンとアダムの情事が始まった瞬間には、「ポーカー」と「逢瀬」という異なる場面で同じ人の声が聞こえる状況になってしまっていました。

  3. ポール・バークについて触れられていないので一言。
    ボール・バークは60年代に日本でテレビ放映されたシリーズ「爆撃命令」の主人公、爆撃隊隊長ギャラガー大佐を演じておなじみでした。
    この「爆撃命令」について付言すると、もともとはグレゴリー・ペック主演の映画「頭上の敵機」(原題:“twelve o’clock high”、“12時方向の高空”とでも訳すのでしょうか)のTVシリーズ化版です。当初TVシリーズは映画と同じ『twelve o’clock high』というタイトルでロバート・ランシングが主演し爆撃隊隊長サヴェージ准将を演じ、日本放映にあたってもタイトルは映画邦題と同じ『頭上の敵機』とされましたが、第2シーズンからはサヴェージ准将が機上戦死したことになって爆撃隊隊長はポール・バーク演じるギャラガー大佐に交代、日本でのテレビ放映タイトルも『爆撃命令』に変わりました。
    60年代のアメリカ製TVドラマを楽しんだ者にとっては懐かしい俳優です。

  4. 昨日観ましたが、かなり面白かったです。
    解決方法はいつもの自白ですが、コロンボ側はかなりな綱渡りでしたね。
    義父がウェズリーに向かって、化学の知識がなかったのが致命傷だと言ったことで騙したのが分かります。雰囲気からも怪しさを感じました。

    しかし、それまでの展開やキャスト、コロンボと犯人とのやりとりは私好みです。本物のロン・セイが出てたのには驚きました‼️メジャーに興味があった時代の選手なので嬉しかったな。
    真面目に考えると、犯人はギャンブル依存症で借金までしてやるのはもう病気でしょう。人付き合いも良さそうだし、ステイタスがある職業に従事しているのにもったいないです。
    ギャンブルは人を狂わす、という典型だと思います。

    中高年のコロンボさんにも親しみを感じるようになり、今回は何よりテンポが良くて楽しめました。

  5. コロンボシリーズの真骨頂である「引っかけ」が、最後発揮して綺麗な落ちになっていました。ただ現実の刑事裁判では、違法収集証拠で負けるんでしょうけど。TVドラマだから無粋なことは言ってはいけませんね。

  6. コロンボさんが容疑者を連れだしたため中座してしまったレースの結果が気になります。ピノキオ号は勝ったのでしょうか?ギャンブル好きの容疑者氏のオススメらしいけれど、隣の席のご婦人は「ピノキオ?なにそれ?」って反応でしたね。大穴を当てたのなら、それはそれで凄い結末になるけれど、過去にギャンブルで大損した容疑者氏だし、いい加減そうな人間だからコロンボさんに適当な情報を与えたのかもしれない。ちなみに私は競馬にもギャンブルにも全く関心がありません。

  7. トリック工作で、まだグラスにマルガリータが残っているのに、ブレンダーから注いでおりましたが、あれだと、グラスとブレンダーの毒の濃度が変わっちゃうんですよねー。
    さらに、妻の所持していた毒薬が、残り個数が合わないとされていましたが、飲み干してから入れたため、濃すぎることが分かってしまうはず。

    きっとコロンボは、これも犯人の揺さぶりに使うんだろうなと思って観てましたが、そこはスルーでした。

  8. 新シリーズもそれなりに楽しめています。しかし、この国の文化の違いというか自己中さには正直ついていけません。不倫しておきながら、旦那を追い出す、不倫相手を殺して遺棄する、家族で擬装する、婿が犯人とわかるや否やコロンボに協力。自分ファースト過ぎて気分は良くないですね。今日の話にはあまりいい人が出てきませんでした。
    コロンボも嵌めて逮捕するパターンが固まってきたか?

  9. はじめまして。
    今回解せないのはウェズリーとリディアの弟が「死体を動かした」どころか、事故を偽装したことを認めたのにその件についてはなにかお咎めなし、みたいになってるところです。これ、証拠隠滅とか死体遺棄じゃないでしょうか。
    しかも救急隊を呼ぼうとしたのにウェズリーがそれをやらせなかったというのはそれだけで大きく罪に問われることではないでしょうか?
    それでも彼は野放しで呑気にギャンブルに勤しんでいられるというのはストーリーに違和感ありすぎでした。
    クラウンのトリックがテーマだからでしようけど。なんかツメが甘いなぁと。

    1. リディアの弟さんもきっと罪に問われると思いますよ。なんとなく憎めないキャラだったので、情状酌量って感じで(笑)

  10. 確かに旧シリーズのテイストを感じていました。
    でも最期の引っ掛けは、あざといと思いました。
    もうひと工夫あればなあ。
    脚本上のお遊びですが、「バーニーズ・ビーナリー」が
    出た時は、おおっと思いました。

  11. ぼろんこ様
    ギロチン、娼婦、ラストシーンの大仰さなどから新シリーズを毛嫌いして全く見ていなかったのですがこのサイトに触発されて折角BSNHKで全編再放送してくれている機会に「だまされた」から見始めたのですが意外や意外、面白い発見もあり旧シリーズを彷彿とさせるエピソードもありで「新シリーズ(といっても30年のものだが)やるじゃないか!」と思うこの頃です。これはひとえにぼろんこさんのおかげです。ありがとうございます。
    さて、このエピソードも初見ですが面白かった。
    もちろん突っ込みどころはたくさんありました。
    まずタイトル(邦題)の安直さ。新シリーズの欠点です。折角珍しく文学的な原題なのに「華麗なる」はいけません。ひところ「華麗なるギャッツビー」とかマックィーン物で原題に無関係になんでも「華麗なる」シリーズがありましたがその流用でしょうかね。最近では歯医者さんでもクラウンとか言いますね。原題はうまいダブルミーニングだったと思います。新シリーズの特徴としてセリフのえげつなさというか品のなさがあります。言語ではmake loveなどとコロンボが言っていました。70年代だったらTVでは言えないセリフでしょうね。詰めの甘さは旧シリーズにもあったんでまあ良しとしますが、青色変色化学実験はどんなものか。はっきり言ってインチキですよね。洗濯で青くシミができたことから発送されたものでしょうがポーセリンにジギタリスをかけて体温程度に加熱で青く発色はないでしょう。洗濯で青く染まっちゃったのは水道水に銅イオンが含まれたせいでフタロシアニン系の化学物質が発色したのでしょう。ほかのエピソードでも指摘されることですが裁判では証拠不十分で無罪でしょう。でもコロンボシリーズの面白さはそこにはないですよね。
    この後の回にも期待しています。

    1. アーティさん、残りの作品にもぜひ期待してください。
      少なくとも3〜4作は、良いものが残っています。

      1. 後残りは15作くらい?
        そのうち良いものが少なくとも3~4件・・・
        微妙ですねえ。(笑い)楽しみにしています。

  12. 歯の詰め物に毒を仕込んで時間差で死なせる。A.クリスティの「愛国殺人」で使われた方法でした。1940年著。
    カード中にしきりに時間を気にしていましたが、毒が染み出す時間をキッチリ計算して詰めていたという事ですよね。数時間ずれたらアリバイ成立しなくなるし。それって実は凄い技術なのではないでしょうか?

  13. 夫が仕組んだ犯罪に巻き込まれる妻。
    その妻を献身的に介抱する、その夫。
    ロス疑惑を思い出します。
    ロス疑惑が発生した年は、刑事コロンボの旧シリーズが終わっていた頃。
    当時、コロンボ刑事が捜査に乗り出せば、ロス疑惑の真の犯人が分かるのに、と冗談で思ったことを思い出しました。

  14. コロナ禍の今、治療してる時マスクして!顔近い!なんて思っちゃいました
    かぶせ物の内側から毒がしみ込むもんなんかなあ・・・
    ブレンダーに残った飲み物を妻やお手伝いさんが洗っちゃう可能性もあったね
    犯人ともうひとりは死体を動かしたり崖から落としたりして
    それはお咎めなしっつーことなのか
    7年前のは殺してないのか、分からんかった
    今回の犯人はサイテー男でしたね。ミルク飲むしセーターださいし

    1. おっしゃる通り、普通かぶせ物(クラウン)の装着は、絶対唾液が入ってこないよう緊密、強力に行います。それでも数年〜数十年経つと、接着力の低下で外れてしまいます。もしかしたらウェズリーは、仮歯を付けるときに使う仮封剤を使ったのかも知れませんね。
      それにしても、ちょうど8時間後にアダムが発作を起こす程度に、クラウンの装着を甘く調整したウェズリーは、同業者としては中々の腕の持ち主!と思いました。
      はずれ無いように装着はしても、染み出すことを前提に装着するなんてことはまず無いですからw

  15. 邦題を見ただけでは内容が思い出せない作品ですが、コロンボかかりつけの歯科医院と犯人のデンタルオフィスが対照的で面白かったです。私だったらどちらにかかりたいか、ウェズリーの方が最新医療機器で無痛治療をしてくれそう、でも請求額がコワイ‼︎

  16. 1990年になって、1926年生まれのピーター・フォークに「もう22年警官やっている」なんてセリフを言わせるのは、1968年の「殺人処方箋」以来、という意味の楽屋ネタでしょうか?
    観ていて「え? あんた、まだその程度だったの?」って気がしましたけどね。
    「殺人処方箋」事件当時既にルテナンで、どう見ても新人じゃなかったから。

    1. あ、間違えました。ピーター・フォークの誕生日は1927年9月16日でした。

    2. 22年しかやってないとするとまだ40代くらいという設定ですよね。見た目はどう見ても60歳近い老刑事です。ちょっと設定に無理があるなア。セリフでは「刑事を40年近くやってるが・・・」くらいにしたほうが良かったと思います。その方が面白かったのに。

  17. はじめまして。
    特に作品の内容とは関係ないのですが、コロンボ警部の冒頭登場シーンで渋滞にはまり、事故現場までどうしたものかと、ホコリまみれの赤色の回転灯を幌に載っけて、説明書を引っ張り出して困っている場面、あれが日本製のパトライトに見えるのですが、如何なもので?
    80-90年代ですと、カップをひっくり返したような四角いものだったり、州によっては青色だったりすると思うのですが。
    でも、20年も使ったことがないって、、、
    そりゃ、白バイのジョン&パンチさんも苦笑ですよね。

    1. 警察マニアさん、あの例のシーンですね。
      あの屋根(キャンバストップ)では、固定できませんよね。

  18. 邦題ですが、これは犯人が妻に仕掛けた罠、そしてラストシーンでコロンボが自供を引き出すために仕組んだ罠の両方にかかっていて、2017年の金川さんのコメントも考慮すると、そこまで酷い意訳とは言えないかもと思いました。

    1. 円周率さん、コメントありがとうございます。「酷い意訳」の表現を改めました。調べてみたところ原題はシェイクスピア「ヘンリー四世」のセリフがヒントになっていると思われます。

  19. 作品はコメントしません。
    今回も素敵な家でした。
    また競馬場のラウンジもお洒落ですね。
    ナンシーウォーカーは昔、アメリカでナンシーウォーカーショーを観たことを覚えてる。奥様は魔女のダーリンの二代目とドジャースのロンセイも懐かしい顔だ。
    ポーカーのシーンが一番印象に残る作品。

  20. 何かともめる?意訳邦題ですが、「合わない差し歯」なんていかがでしょうか(失笑?)。
    しかし、歯科医に対する負というかブラックユーモアなイメージはいつになっても古今東西共通の様ですなあ。
    前に一度観た筈なんですが「奥様は魔女」のダーリンが出てたことしか覚えてなかったです。

  21. バーニーズ・ビーナリーはシェフが変わってチリが好みの味でなくなったってネタが前になかったでしたっけ

  22. こんばんは、初めてコメントいたします。
    どうやらこの話は賛否両論あるようですが、わたしは新シリーズの中でも好きな方ですね。
    ご存知のようにこの話は元々旧シリーズのために書かれた脚本、ある職業のプロがそのスキルを駆使して完全犯罪を企てるというコロンボシリーズの面白みに溢れていると思います。
    そこでこの話を書いたスティーブン・ボチコのコロンボ作品を見返すと面白い共通点に気づきました。『構想の死角』、『もう一つの鍵』、『パイルDー3の壁』、『黒のエチュード』、そして『華麗なる罠』これらはボチコ単独での脚本作ですが、犯人たちの富や名声は才能や権力を持った他者の力によるものという点が共通しています。このように脚本家によって犯人の傾向などを分析できないかと思うのですが、よければご意見をお伺いできないでしょうか?

    1. なるほど。
      「犯人たちの富や名声は才能や権力を持った他者の力によるもの」は、他の作品にも共通点があるような気もしますね。
      一例ですが「死の方程式」「第三の終章」「歌声の消えた海」「ビデオテープの証言」「死者のギャンブル」など、配偶者・親族などの富や才能をあてにしている感じです。
       
      「華麗なる罠」は「ある職業のプロがそのスキルを駆使して完全犯罪を企てる」という面で、私も好きな作品のひとつです。まさにそうですね!

  23. しょーもない投稿で恐縮です(汗)みなさんのコメントがあまりに奥深く、いつもなるほど…と感心して読ませて頂いてます。
    ところで…コロンボ警部がいつも愛用している葉巻についてですが、灰はポトンと落ちないものなのでしょうか?高級なランジェリーSHOP、高級ブティック、画廊などなど。いつも、灰が気になっています。葉巻は普通のタバコと違って簡単に灰は落ちないのでしょうか?いつも、気になってます。

    1. 葉巻を吸う友人がいて、私も頂いたことがあります。いわゆるシガレット煙草の灰のように、細く垂れて落ちやすくない感じなのかな…と思います。

  24. はじめまして。いつも拝見させて頂いております。犯人のウェズリーさんは、めちゃめちゃイケメンですね!新シリーズはイケメンが多い…と思いませんか?やはり時代でしょうか。とは言え、やはりジャック・キャシディやパトリック・マクグーハンのような品格には欠けますな。

    1. わたしも犯人のウェズリーはイマ風のイケメンだなあと思っていました。
      甘いマスクが、「スーツ」のガブリエル·マクトに似ていませんか。

  25. 確かにスタール邸ではない!かもしれませんね!もう少し研究を深めてみます。

  26.  そうそう、これが「華麗なる罠」となったのは普通に考えるとおかしいので、というか、コロンボシリーズはどれWASPをイタリア移民のコロンボ(ラテン語名はコロンブス)が発見するというパターンで、どれだって、「華麗なる罠」というタイトルがふさわしいのです。
    で、これはマックイーンが出た『華麗なる賭け』がThomas Crown Affairだったからと考えています。
    つまり、Crownだったから、「華麗」つながりにしたおちうだけ。

  27. ウェズリーの家はスタール邸ではないように見えるのですがいかがでしょう。有名なガラス壁がこのエピソードでは映りませんし。
    それにしても皆さん辛口ですね。コロンボへの愛の裏返しですかね。私は今回もそれなりに楽しめました。

  28. Vさん、コメントを楽しく読ませていただきました。同じギャンブル好きでも、権力の墓穴のハルプリン次長は存在感がありました。

  29. 歯科医コーマンによる、不貞妻に殺人の濡れ衣を着せ、かつ父親の財産を奪おうという計画。コーマン、不貞を働きながら被害者面の妻、妻の父親、浮気相手の友人を裏切る俳優アダム、すべてが軽薄で好きになれないタイプの人間模様で、犯行が暴かれる爽快感もない。コロンボの旧作には、殺人事件を扱いながら特に犯人が独特の尊厳や矜持、威厳に満ちた人物像が描かれていた。れが犯人の地位とも連動していて転落のドラマを構成していたと思います。
    新コロンボになると、下品な犯人が多くなる。犯人のコーマン、殺されるアダム、どちらもイケメンなのだが、80年代後半〜90年代のダサダサのファッションのせいでちっともかっこよく見えないというのもマイナスです。
    でも犯人の軽薄さ以上に、妻とその父親がクズすぎるので、クライマックスで犯行が暴かれてもちっとも爽快感もなければ同情する気持ちにもならない。「忘れられたスター」の後味の悪さとは桁違いに、胸糞が悪くなるラストです。
    もっと犯人を「逆転の構図」のギャレスコや「白鳥の歌」のキャッシュのように、同情をさそう性格にしたら、ずっといいストーリーになったと思うんですけどね。

  30. ナンシー・ウォーカーさんですね!ネットで調べましたら本作品に出演の2年後に亡くなっていました。確かに魅力的な方ですね。

  31. 犯人の妻が、何とも魅力が無さ過ぎてガッカリです。
    いい年して、父親がベッタリそばについて護衛している画面も、父娘ともに救いようが無い浅さを感じました。
    親の役割は、両親がいつ他界してもいいように子供を自立させることにある筈なのに、この父親は正反対でした。
    父の権力だけで成り立つ一家だったのでしょう。
    せっかく俳優さんが魅力的だったのに、脚本・演出が駄目で、もったいない作品。
    この女性を好きになる男性も、やはり同レベルなのだろうと思わざるを得ませんでした。
    歯科医としての知識を利用しての殺人計画は悪くない。
    腹上死のシーンを想像してのアリバイ工作も駄目じゃない。
    でも何でしょう?全体的にしまりが無いのです。
    犯人に歯科医としての下積みから成功への道筋や社会的な評価があれば、多少同調できる作品だったとも思えます。
    犯人役も選択ミスだったのでは?
    というのも、あの顔だと視聴者は嫌えませんから。
    男前というより、悪人に見えないからです。
    刑事役がピッタリあいそうな演出でしたよ、あの方の立ち居振る舞いは。
    妻を地獄に落とそうとする心理描写が無く、まるで小学生の悪戯心程度の行為・表情にしか映りませんでした。
    登場人物の中で唯一輝いていたのは、ナンシーさん。
    思わずネット検索してしまいました!
    すごい存在感の方ですね?!
    もっていかれました!!印象のほとんどを。。
    新シリーズは、視聴者層の絞込みに失敗していると思えました。
    エロは不要なのに、わざわざ大仰に露出させ。
    人間ドラマとしての芸術性を無くさせ、表面だけをなぞる手法になっていますね。
    視聴者から思考力を奪う仕立てになっている。
    コロンボが「最後に一つだけ。」と、名台詞を犯人に残しつつ核心に迫る重要なポイントですら、最後に一つ、どころか二度も三度も戻ってきて、見ている側ですら、「しつこい!」と言いたくなる程に嫌悪を感じさせる低次元レベルに落としてしまった。
    犯罪ですよ、これは!
    もっとも本作品に関してではなく、新シリーズ全体への思いですが。。。
    お笑い芸人だって、二度まででしょう、同じネタで沸かせるのは。
    コロンボが年齢とともに味を出すのはいいのです。
    自然です。
    でも視聴者受けであるかのように、何度も何度も・・・はヤメてほしかった。
    本作品に関しての思いは、親の育て方の間違いが諸悪の根源だったということ。
    新婚初夜の夫の苦しみを見て、自己の心臓の薬を飲ませる、、、その行為は思考力無さすぎです。
    常識的な女性は、しませんから。
    愛人が死んだシーンでも、夫と弟が駆けつけるまでずっと死人の隣で泣きじゃくってるって、、?
    大人になれない女として育てた親の責任は大きい。
    良き友、師、に出会えていたら変化もしていただろうに。
    彼女の幼児性が災いの元だと思えてなりません。
    コロンボがせめてそれを示唆してあげていれば、ドラマとしても魅力的になっていたでしょうに。
    登場人物のすべてが、中途半端でした。
    でもポーカー中の仲間の存在感と、風邪をひいていたウェイターのおじさんと、検視官と、そんな脇役達の人間のあり方のような光があって、良かった!

  32. ウェズリー・コーマンの家、確かに「殺人処方箋のジョーン・ハドソン邸」「構想の死角のケン・フランクリン邸」「アリバイのダイヤルのエリック・ワーグナー邸」などでも使われた、スタール邸でした!

  33. いろいろと問題のある家族だが、弟のデービッドもワケワカメだ。
    少し前まで、ウェズリーがポーカーへ行った時には、途中2度は、
    リディアは怒り心頭で電話をかけてきていた。にも拘わらず、
    その弟は、ポーカーに、のこのこ着いてきていたとはね。
    親父は、何にも言わないのかね?。

  34. 最後、リディアは自分のことで一杯一杯で、殺された恋人アダムの
    恨み事は言えなかったのでしょうか?。残念ですね。
    やはり一緒になるべきではなかったようです。
    そもそも、一方的に正しいとか、100%間違っているなどという
    ことはありません。ウェズリーが家庭を顧みなくなるには、
    それなりの背景があったはず。

  35. 最初、ウェズリーと父親が会話する前、歯を削るドリルの音が聞こえた。
    つまり、この病院には、ウェズリーと父親以外にも歯科医がいる。
    フランセスは、病院の窓口でしょう。だったら、ウェズリーの身勝手な
    判断で、お昼を早めにゆっくり行っても良いなんて、おかしいね。

  36. リディアがアダムに電話したときの第一声の声が、メチャかわいい。
    ウェズリーと話していたときとは、完全に別人に聞こえる。すごい。
    リディアもアダムも、その関係を「万事オープンにしたかった」と言う。
    でも、それって、どういう感覚なのだろうか?。会話の内容から、
    世間に対してではなく、身内程度の範囲を示している。
    浮気をオープンにする?。なんじゃ、それ??。
    離婚裁判になったら、不利になりまっせ。

  37. ウェズリーの偽善者ぶりは、途中笑ってしまうほどに際立っている。
    冒頭のリディアとの会話では「愛している」と連呼しつつ、徹頭徹尾、
    追い出される自分が、あたかも被害者であるかのごとくに論を展開している。
    そもそも家庭を顧みず、ギャンブルや投資の失敗を重ねた自分に原因がある
    のに。口達者なウェズリーに、口下手なリディアは閉口してしまっている。
    少しは反省しているかと思いきや「今夜はポーカーだ」と、舌の根も乾かぬ
    うちに、逆方向へ突進する。まあ、ポーカーへ行かないと犯罪が成立しない
    からだけど。
    別の場面でウェズリーは7年前の事件の発覚の危険性について、父親へ
    警告を発しつつ、リディアの入院を勧めた。だが、その舌の根も乾かぬ
    うちに、自分の口からコロンボへ7年前の事件を詳しく説明している。
    尤も、ウェズリーとしては、7年前の事件や死体の移動の発覚までは、
    想定内ではあるのだが。自分の都合の良いように、良いようにと考えて、
    筋書きをコロコロ変えて、これまでも投資などで失敗を重ねてきているのに、
    同じ轍を踏み続けている。

  38. 裁判で検察側が負けない為には、アダムから抜歯しておく必要があります。
    その歯には、最近、機械的に空けられた空洞があるはずです。
    ウェズリーが日ごろ使っている治療器具によって、その空洞が出来た
    ことを証明します。さらに、ジギタリスを一定時間固めたゲルの入手元を
    特定して証言や記録を得ます。そこまで出来れば、相当強力な状況証拠と
    なるでしょう。それが最も自然な正攻法なのに、子供の化学実験セットや
    シャツの青いシミと絡めるなど、ウケ狙いでしかないような事をやって、
    裁判で勝てない状況を作るなんて、まさに、フンパンモノです。

  39. コロンボが犯人の家で朝食のベーグルを食べるシーンおいしそうです。なんとここもあのワーグナー邸ですね!ここにいってみたいねーと、娘とよく話します。箱根に似てる建物あります。

  40. プールハウス内での事情聴取のとき、リディアはみんなが聞いている
    にも拘わらず、「わたしのマルガリータは世界最高だと」と
    アダムが言ったことを語った。
    でも実際は「君のマルガリータは、まさに最高」と言っただけ。
    翻訳の問題はあるにしても、家族や夫の前で言うことではないよ。
    大なり小なり、この家族はおかしいね。

  41. 毒がグラスとブレンダーに入れられたのは、亡くなった後だという証明を
    コロンボはウェズリーに対して行います。しかし、この証明には少し穴が
    あります。アダムが1杯目を飲んだ後、2杯目を飲む前、その隙をみて
    入れた可能性もあります。ただし、隙をうかがう分、難易度はかなり
    高まります。もし、計画的に殺す気があったのなら、はじめからブレンダー
    の底へ入れておくとか出来ますので、見た目分からないし簡単です。
    よって、高い確率でリディア犯行説は否定されることになります。
    電話機のカラクリの説明の後で、ウェズリーは開き直ります。その時点で
    コロンボにはチャンス、方法について立証出来てなかったからです。
    この態度や言動はコロンボから見れば、自分が犯人だと言っているような
    ものでしょう。たまに、こういう自信過剰で悪くすれば語るに落ちる
    犯人が出てきます。思い付くだけでも、「殺人処方箋」フレミング、
    ハッサン・サラーなどがいます。このタイプは、大きくスッ転びますね。

  42. ウェズリーが素直に手を引いて、リディアがアダムと結婚しいたら
    どうなっていただろう。恐らく、うまくいってないのではないかと想像する。
    トニーが死んだあとで、ウェズリーはリディアを精神的にバックアップし、
    父親の信頼を得て結婚できた。ウェズリーのお陰で、リディアは正気を
    取り戻せた。その後、ウェズリーは心に中では優位に立ったと思い始め
    付け上がって、ギャンブルや危ない投資に手を染めた。ウェズリーには、
    そもそも、そういった性向があったのだろう。
    アダムの場合はどうだろうか?。
    アダムは、あるパーティで、たまたまリディアと知り合い、悩み事を聞いて
    いる内に恋愛感情へと発展した。アダムのお陰で、リディアはウェズリーを
    ふっ切ることができた。
    アダムは売れっ子俳優で、お金もあるし女性遍歴も相当だろう。
    まさに、アダムが付け上がる環境が整ったと言えそうだ。
    そんなに悪い人間には見えないが、心のどこかにそういう感覚があれば
    時とともに悪い方向へ進む可能性がある。

  43. このお父さん、ちょっとおかしいんじゃないかな。
    ウェズリーのためと言いながら、幾らなんでもお金出し過ぎでしょう。
    合計22万ドル。
    1990年として1ドル約150円とすると3300万円。
    競走馬頓死。土地開発失敗。ラスベガス他のギャンブル。
    リディアがウェズリーを愛していたから助けた??。
    いやいや、このお父さん、ウェズリーのダメ加減を加速させただけ。

  44. ウェズリーと受付のフランセスの何でもない会話で、
    フランセスのトーンがおもしろい。いつも呆れの色をにじませている。
    ウェズリー:おはよう、フランセス
    フランセス:(挨拶もなしで)さっきからお待ちですよ
    ウェズリー:ご機嫌ナナメか、また?
    フランセス:も・ち・ろ・ん
    ウェズリー:・・・予約はキャンセルになった
    フランセス:伺っていません(呆れ顔)
    別段何でもない一コマなのだが、ウェズリーという人間が日ごろ周囲から
    どのような印象を持たれているのかを表現するに余りある。

  45. 裁判になったら、完全に逆転勝利できます。
    ・被告側の証人として、検死医ジョンソンを呼んで証拠のでっち上げだった
     ことを証言させる。
    ・コロンボは刑事であり、逮捕のためには証拠もでっち上げるという事実に
     よって、逮捕時の自白の状況などの目撃談には説得力はない。
    ・リディアやその父にはウェズリーを放り出す動機がある。
     よって、この親子の証言には説得力はない。
    ・ウェズリーは妻であるリディアに、あろうことか自宅で堂々と浮気をされる
     など、夫として耐えがたい屈辱を受けたのだ。にも拘わらず妻をかばい、
     その犯行を隠そうとまでした。
    ・ウェズリーとしては、コロンボや家族からの圧力や精神的屈辱により
     逮捕時には精神的におかしくなっていたと主張できる。
    証拠のでっち上げは陪審員へ対して悪いイメージ与え、
    ウェズリーの献身的態度は良いイメージを与えることになる。

  46. ふきかえふぁんさん>ポーカーに興じる高層マンションのお部屋の窓の外は、綺麗に合成されていますね。奥様は魔女のダーリンが居る場面。

  47. お金持ちで父親からまるでお人形のように愛され大事にされてきた「お嬢様」奥さんが、印象的でした。「5時30分の目撃者」でも似た感じの女性が描かれていました。
    洗練されていて外見はとても美しいのですが、自分で考える力がなく、問題が起きると、自分以外の所為にします。今回の奥さんも、「あなたが私をかまってくれないから」と浮気の言い訳をしていました。
    最後に父親が娘を守るかのように、大事に肩を抱いて去りますが、この父娘にも、根深い問題があるように思いました。娘は恐らくこの先も、父親の大事な「持ち物」で有り続け、娘はついに成長することなく、父親の名と財産に縋って生きていく、そんな感じがしました。

  48. 上の投稿、撤回します。
    家庭で使う洗濯機用染料ってあるんですね。全然知りませんでした。
    長年の疑問が数秒で解決しました。
    まず検索。あたりまえですが。

  49. 「洗濯染めの青」が何を意味しているのか分かりません。白い衣類と青い衣類をうっかり一緒に洗うと白い方が青く染まってしまう現象を指していると思われますが、終盤での、薬剤を湯に反応させて青く発色させている状況からすると、洗濯機に投入してシャツ等を自分で好みの色(この場合は青)に染める染料の事とも考えられます。自宅で染め物、は奇妙ですが、さりとて、もし前者であれば「洗濯染めの青」ではなく「洗濯染まりの青」と訳されなければならないはずです。加えて、昔、日本でもその手のモノを売っていたような気も。。。今作が放送されるたびに原語で録画して確かめようとしているのですが、また忘れてしまいました。ぼろんこさんの御見解はいかがでしょうか。

  50.  BS-TBSで視聴中。地上波放送では分かりませんでしたが、クリニックの窓の外、犯人宅の玄関など、人物の背景がプロジェクターで投影されたり写真が置かれたりして実際の背景で無さそうな場面が沢山ありますね。
     赤毛の妻役ジョー・アンダーソンがジュリアン・ムーアに見える。吹き替えは常連?の佐々木優子さんです。大概犯人の傍に居て薄幸で。犯人役の菅生隆之さん(”BOSS”や山田養蜂場のCMナレーション!)とはハリソン・フォードの『逃亡者』などで共演が聴けます。
     コロンボ全話に通じたファンには新シリーズの自己模倣、過去ネタの使い回しは楽しめないかも知れませんが…
     当話は犯人が歯科医。『警部補 古畑任三郎』の大地真央さんの回の元ネタじゃないかな。自販機ダダ漏れはまるで『博士の異常な愛情』(器物損壊で逮捕モノ!)。「悪魔と踊る」台詞はティム・バートン版『バットマン』からのもの。なんて具合にくすぐりは随所にあります。『バットマン・リターンズ』のペンギン役だった石田太郎さんがジョーカーと喋るってなんか面白いでしょ?

  51. 近々、CSで放送しますね。
    小説版でしかしらないのどんな映像か楽しみです。
    ちなみに1988年は文庫版の発売年です。
    小学校の頃、地元の図書館でコロンボの新書版を読んだ記憶がありますので、1985年より前には出ていたと思われます。

    1. ノベライズ版「カリブ海殺人事件」(二見文庫)の「訳者あとがき」によると、この作品は、1974年にコロンボの生みの親である名プロデューサー、リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクの名コンビによって書かれた「幻のシナリオ」から小説化されたものです。1988年は絶対に無いですね!

  52. 殺人講義において生徒から「警察は実際にはない証拠を作り上げることは?」
    と訊かれて、コロンボは「あると言われています」と答える。
    「指輪の爪あと」「ロンドンの傘」でも、ウソの証拠に踊らされた犯人が
    自爆したラストだった。
    この「華麗なる罠」でもそうだ。
    刑事コロンボは逮捕して終りなので、先を想像しても無意味とは思うが、
    これって裁判になったら、どうするんだろう?。
    もう化学実験セットは使えません。自供調書とラストの場面にいた当事者の
    証言のみですね。有能な弁護士が、証拠のでっち上げによる警察の横暴と
    脅しで精神不安定になったと凄めば、逆転出来るかも分かりませんね。

  53. 「意識の下の映像」では、ノリス夫人へ対してコロンボは、
    「かみさんが私を殺そうとしたら、もうちっとマシなアリバイを考えますよ」
    と言った。
    このことから、コロンボの2つの側面を感じ取れる。
    ・不自然や矛盾は必ず捕捉する
    ・傷ついた人へのいたわり
    今回、あまりに現場証拠を残し過ぎている。あまりに不自然だった。
    また夫人への事情聴取において、知っていることを率直に答えている。
    これで、コロンボ嘘発見器は「嘘は言ってない」と反応するだろう。
    コロンボは「高校では化学は抜群でした」という。これは引っかけのための
    嘘と分かる。「死の方程式」においては「あたしゃ化学が不得手でしてね」
    というのが本当だろう。
    決着の仕方はダメですね。
    サル芝居をする方もする方なら、引っかかる方も引っかかる方だ。

  54. もう一つだけさん>「幻の原作」だったんですね!(笑)1988年か…感慨深いです。

    1. ノベライズ版「カリブ海殺人事件」(二見文庫)の「訳者あとがき」によると、この作品は、1974年にコロンボの生みの親である名プロデューサー、リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクの名コンビによって書かれた「幻のシナリオ」から小説化されたものです。1988年は絶対に無いですね!

  55. このエピソードは、「カリブ海殺人事件」として、小説版で先に二見書房から発売されて、ハードカヴァー本を持っていました。ウィキでは1988年となっていますが、もっと早い時期だったように思います。旧シリーズのノヴェライズ版が次々に新書サイズで出版されていた時期で、「幻の原作」として大々的に宣伝していたと思います。

    1. ノベライズ版「カリブ海殺人事件」(二見文庫)の「訳者あとがき」によると、この作品は、1974年にコロンボの生みの親である名プロデューサー、リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクの名コンビによって書かれた「幻のシナリオ」から小説化されたものです。1988年は絶対に無いですね!

  56. 旧シリーズチックであったのは感じます。
    ただし、犯人はそれなりに頭がいいようでいて、
    実のところ詰めが甘い。
    格の低さが見え見えで実にもったいない。

  57. マリオさんコメントありがとうございます。タイトルの件、おっしゃる通りですね。例えば「華麗なる罠」は、別のエピソードにも使えそうで残念です。

  58. ぼろんこさん、はじめまして!
    いつも楽しく拝見しております。
    小学生の頃からコロンボのファンで、
    コロンボは新旧含めて全作観ておりますし、
    ノベライズも全作読んでます。
    仰る通り、新刑事コロンボはタイトルがよろしくない印象です。
    ネタバレになってるものもあるし、そもそも「COLUMBO」って付けちゃダメでしょ!wって思います。
    何か自らパロディ化してしまっているというか、
    あくまで、コロンボは犯人側のドラマであってほしいと思ってます。新刑事コロンボは邦題全部付け直したいですね!

  59. エースさん、コメントありがとうございます。新シリーズでは犯人がもともと「ダメ人間」であるエピソードが増えますね、魅力が半減している理由がそこにもあるのかな~と思います。

  60. 走らない競走馬や無駄な投資で大金を失ってるだけあって、ウェズリーの殺人計画もセンスないですよね
    有名人である被害者アダムを自分の歯科が入ってるビルに呼んだ時点で顔を指されて計画が破綻しています
    妻リディアとアダムが逢引きの約束をする電話を内線で聞いてニヤリとするウェズリーはやはり歪んでいるとしか言いようがないですね
    しかしブレンダーのくだりにせよ、ラストの化学実験キットでの証拠のでっち上げにせよ、今回はコロンボ警部の推理があまり冴えてないのが気になります
    今作の一番楽しいところは登場で渋滞に巻き込まれた警部がパトランプをつけようとして右往左往する場面ですね
    ストーリーと関係ない遊びの部分で楽しむしかないのがつらいところです

  61. 金川さん、るてなんとさん、コメントありがとうございます。
    原題の解釈、ありがとうございます。とても勉強になります。お話のプロットについては同感です。やはりちょっと軽いノリに感じますね~。
    るてなんとさん「もともと旧シリーズのために書かれたシナリオ」ですか!おぉ。これも大変興味深いです~ありがとうございます!

  62. ぼろんこさん、すいません、一つだけ・・・。
    ブルーレイ版のライナーノーツによると、このシナリオは、もともと旧シリーズのために書かれたシナリオが没になったものです。
    アメリカでは、『署長マクミラン』シリーズの1作として放送されました。
    監督は「野望の果て」の犯人役だったジャッキー・クーパーです。

  63.  今日、放送されていたのでこちらに来ました。
     原題は「Uneasy Lies the Crown」は「不安な嘘クラウン」と直訳されました、と書かれていますが、この場合のlieはウソではなくて、be動詞と同じです。
     Uneasy lies the head that wears a crown.ということわざがあって、「偉大なる者には心安まる時はない」ということで省略になっています。倒置になっていて分かりにくいと思います。この「王冠」という意味と歯の「かぶせ」という意味をかけています。
     あまりにもあざといひっかけで、ちょっと驚いた回でした。
     よくある法律を超えているパターンでした。

    1. 私も、ノベライズ版の刑事コロンボ「カリブ海殺人事件」(二見文庫)を1990年代に読んだ時から、「Lie(横たわる、寝る)→sleep(休む、眠る)」、「Crown(王冠)→King(王様、王者)」だと思ったので、「Uneasy Lies the Crown」は「王者は安らかに眠れない」、即ち「王者に安息は無い」だと思っていました。虫歯を削り取った歯に被せる物が「クラウン」だとは全く知りませんでした。金川さんの解釈が正解だと思います!コロンボのトリビアとして、とてもレベルが高いと思います!金川さんに賛辞を贈ります!どうもありがとうございました!m(_ _)m

  64. ディック・サージェントさん、出ていましたね~。雰囲気たっぷりでした。

  65. ディックサージャントが出てたんですね。ダーリンの面影ありますよねー。ポーカーのパーティーに聞き込みに行って参加者をいじるシーン、アドリブっぽいですねー。それにしても2代目ダーリン、背が高かったなー。

  66. なるほどー。私の場合は、ネットの直訳ソフトで面白半分に訳してみたものですが、文法や単語をちゃんと訳せば、もっと意味がちゃんと伝わりますね~。
    コロンボの邦題の場合、「□□の○○」というのが、かっこ良いので「破滅の冠」とか「自滅の冠」そんなんが良いのでしょうかね?邦題を考えるのもけっこう難しいもんですね!ははは。

  67. すみません、あと一つ気になったもので(笑)
    Uneasy Lies the Crown の原題は、本来The Crown Lies Uneasyとすべきところを、Uneasyを文頭に置くことによって、主語the Crownと動詞Liesを倒置した文です。直訳は『不安定な状態に歯冠はある』となります。「歯冠」は歯の歯茎より上に出ている部分のことですが、「歯医者の冠」と捉えれば、義父に依存した犯人の不安定な状況を指すとも考えられます。

ぼろんこ へ返信する コメントをキャンセル

  • 名前をご記入ください。匿名のの場合は非掲載になります。
  • 日本語が含まれない投稿はできません。
  • リンクが含まれる投稿は、ぼろんこの承認後に掲載されます。
  • 著作物(書籍など)からの文章の引用などは、なるべくお控えください。詳しくは「ブログ刑事ぼろんこの考え方」をご覧ください。

日本語が含まれない投稿はできません。リンクが含まれる投稿は承認待ちとなります。

コメント投稿のガイドライン(2022.09.04)

  • 著作物(書籍など)からの文章の引用などは、なるべくお控えください。
  • ブログ管理者の判断により、コメントの全文が承認されない場合もございます。
  • 詳しくは「ブログ刑事ぼろんこの考え方」をご覧ください。
どうぞ悪戯の書き込みはお控えください。
私の大切なものを壊さないでください。あなたにも、私にも大切なものがあるのです。
Don’t comment here in bad manner.
I hope you understand that this site is very important for me,
like you have your important things too. Thank you for your understanding.